2012年3月24日土曜日

またまた鵜野森消防団が有名に・・・

3月定例会において、現場で活動する女性消防団員の入団について一般質問をおこなった。

市長ならびに消防局長から前向きな答弁があり、約1週間後の新年度(4月1日)から現場で活動する女性消防団員の相模原第1号が誕生する。

彼女は、我々鵜野森消防団が自費で制作した「団員募集」ののぼり旗を見て問い合わせしてきた志願者であり、やる気十分な方である。

現在、自分から率先して活動をおこなえるように体力作り(ランニング等)に励んでいるそうで、4月1日が待ち遠しいとの事だ。

先般、新聞記事にとりあげられた「還暦過ぎのルーキー」に続き、第2弾の新聞掲載である。

我々団員も新入団員に負けないよう頑張らなければ!!!

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ

2012年3月23日金曜日

一般質問③

冬季はアイススケート場、夏季はプールとして利用することができる複合施設「銀河アリーナ」のアイススケート通年利用について質問がおこなわれた。

スケート場としての利用期間は、例年10月20日~5月6日までであるが、冬季から夏季へ夏季から冬季へと施設を改装するための費用は約2000万ほどかかる。

スピード・フィギュア・ホッケー・カーリング等々の氷上スポーツのブームも伴って、アイススケート場の利用者も年々増加傾向にあり、年間10万人をゆうに超えている・・・・・

現在、市においては「アイススケート通年化検討委員会」が立ち上がり、通年化をおこなっている他自治体を視察し、課題を含め調査研究中であるとのことであった。

夏季のプールを楽しみにしている方々も多いと思うので、どちらが良いとは言えないかなぁ?

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ

2012年3月22日木曜日

一般質問②

現在、各自治体において映画・テレビドラマ・CM等を誘致し地域を活性化させようと「フィルムコミッション」施策を展開している。

本市においてもこの施策を始めてから562件の問い合わせがあり、映画・ドラマ・CMなど45件が撮影・放映されたという実績がある。

代表的なものは、JAXA相模原キャンパスで撮影された映画{はやぶさ」や、連続テレビドラマ「デカ☆黒川鈴木」などがあり、デカ・・・については全13話がオール相模原ロケである。
このような誘致活動をおこなう事により、撮影場所を訪れてみたいという方々による経済効果も相当なものがある。
今後も、さまざまなかたちで誘致活動を続け地域活性につながればと考える・・・

ちなみに、「デカ☆黒川鈴木」の経済効果は、約2億円と試算しているとの事だ。

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ

2012年3月21日水曜日

一般質問①

本日より3日間の予定で一般質問が始まった。

第一日目の本日は、8名の議員が登壇し質問を展開したが、その中で気になった部分を記す。

それは、小田急東林間駅のバリアフリー化についてだ。この駅には現在3ヶ所の改札口があるがエレベーターが設置されているのは1ヶ所のみである。

反対方向から利用する障がい者や高齢者がこのエレベーターを使用するには線路を渡り、大回りしないと辿り着けない。

そのため、市民の声を反映すべくバリアフリー化を要望しているという現状だ。

市の補助金が活用できれば、鉄道事業者も設置したいという考えもあるようであるが、鉄道事業者の財産部分であるため、市補助金を投入することは課題が多いようである
因みに、駅舎をバリアフリーにする基準は、1日の乗降者が3千人以上だそうである。この東林間駅の乗降者は約2万人という事で、大幅に上回っている。

何とか進捗して欲しい課題である。

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ

2012年3月20日火曜日

たまには・・・

溜りにたまった事務作業・・・今日こそは!と思いつつ毎回挫折してしまっていたが、今日は違った!

おそらく、四分の一は進捗したと思う。

やれば出来るじゃないか!と自分を褒めつつも、まだ四分の三ほど残っている現実に気づいた↘

よし!次回もがんばろう↗と決意するも、いつになるんだろ―――――?先は長い・・・

事務作業中フッと気づいた事だが、最近「鉛筆」を使用する機会がほとんどない。パソコンでの作業で事足りることが多いからである。
また、文字を書くとしても「シャーペン」というとても便利なものがあるので、自分の中で「鉛筆」の影が薄くなっていた・・・

「シャーペン」ばかりでなく、たまには「鉛筆」にも活躍の場を与えなければ!

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ

2012年3月19日月曜日

遠い昔の記憶

パンダが日本(上野動物園)にやってきて40年が経つそうである。

初代はカンカン(康康♂)とランラン(蘭蘭♀)であった。

今まで何組のカップルが出稼ぎに来たんだろう?子どもが生まれた記憶もあるが・・・・・

自分が始めてパンダを見たのは、小学校4年生の時だったと思う。家族で上野動物園まで出かけ初めて対面したが、見物客で長蛇の列ができていて、当然の如く園舎前で立ち止まることもできず、ほんの一瞬・・・右向いて左向いたらお終い~というような感じだったと思い返す(ちなみに背中しか見えなかった)。

その後、上野動物園に行く機会もなく、パンダの思い出は遠い昔においてきたような感覚であったが、今朝のニュースで遠い過去の記憶が甦ってきた。
帰りがけ、どこかのマクドナルドで初めて飲んだマックシェイクに感動を覚えたことも思い出した!

遠い昔どこかで嗅いだ匂いや、映像を見ていきなり脳みそから思い出が飛び出してくることがある。

昔は・・・・・なんて考える自分も歳とったのかな?

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ

2012年3月18日日曜日

またまた、どっちだ!

寒い季節は「鍋料理」である。

時々、ご要望に応え昔取った杵柄の「ちゃんこ鍋」を振舞うことがあるが・・・先般、某焼き鳥屋で「つみれ」と「つくね」の違いについて議論となった。

料理人の方はご存じだと思うが、調べてみたら「つみれ」というのは、「つみいれ」の音変化で、魚のすり身にタマゴや片栗粉などのつなぎや調味料等を練ったものであり、「つくね」は、鶏や豚の挽き肉・魚肉などにタマゴや片栗粉などのつなぎを良くこねて丸めたものとあった。よって、肉か魚かの違いで判断すればよい。

自分的には「つくね」「つみれ」とは言わず、鍋に入れる「だんご」と言ってるが、改めて日本語の難しさを再認識した。

ちなみに、写真の鍋料理は自分が作ったものであり、鶏と豚の挽肉にニンニク・生姜・玉ねぎ・レンコン・椎茸のみじん切りと、鶏卵・みそを混ぜ合わせ「だんご」にする。
片栗粉は使わないが、よく混ぜ合わせればつなぎは要らない。

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ