2010年12月11日土曜日

近所の公園にて

公園遊具の点検および改修がおこなわれていた。

日頃公園で遊ぶ子どもたちの安全面を考えたら当然である。

だいぶ前であるが、他市において児童が公園遊具の不具合で大事故・・・市の管理責任はどうなっているのか!等の報道があった。

日頃のチェックの甘さが指摘されていたが、そのような大事故を起こさないよう努めるのは公園設置者・管理者の責務であると思う。

未来を担う子どもたちの「安全・安心」を考えたら、他から予算を回してもメンテナンスは最重要だと考える。

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ

2010年12月10日金曜日

晩秋から初冬にかけての課題

毎年この季節になると、国道16号沿いに植えている銀杏の葉が大量に舞う。

風が強い日などは、視界が遮られそうになる事もある。

隣接する会社や商店の方々は、落ち葉掃きから一日が始まる!と言っても過言ではないだろう。

銀杏の葉の有効利用はできないものか?真剣に考えるほどの回収量である。

この季節、この地域の最大の課題である事は、間違いない!


にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ

2010年12月9日木曜日

地域力で、まちづくり!

相模原は、自治会活動が盛んな市である。

各公民館単位での催しものや、地域での祭り等、さまざまな場面で大活躍である。

ほとんどの自治会では、地域清掃や夏祭り、年末にはパトロールなど年間の活動内容も充実している。

横の連携も自治会連合会単位で密におこなっているし・・・・・

素晴らしい地域だと思う。

しかし現在、ご多分にもれず少子高齢化も影響してか?自治会員数も減少傾向にある。

自治会に加入すれば新しい出会いもあるので、未加入の方は是非地域自治会に加入して下さい。

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ

2010年12月8日水曜日

相模原グルメ研究会

八木大二郎議員の呼びかけにより、超党派議員6人と地元飲食店経営の方々が集結し、相模原グルメ研究会(通称グル研)が立ちあがって約半年が経過した。
相模原産の食材を使用した食べ物を考案し、シティーセールスにつなげようと、毎回趣向をこらしたアイデア料理に舌鼓、試食をかさねながら研究しているところである。

目標としては、毎年春に開催される「市民まつり」でのデビューを目指している。

料理の内容については、今のところベールに包んでおきたいと思う。

新しい相模原名物の登場に期待していただきたい!

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ

2010年12月7日火曜日

国道16号

相模原の大動脈である「国道16号」この国道には、側道という表現が正しいのか定かでないが、待避部分が設けられている。(中央区の一部区間)

このエリアは不思議なことに駐車違反とはならない。写真の右端と左端に写っている車、完全に駐車している。道路という位置付けじゃないのか?駐車禁止の標識がないからなのか?理由は定かでないが、謎である・・・・・

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ

2010年12月6日月曜日

「潤水都市さがみはら債」の発行

政令指定都市への移行に伴い、財政運営の自立性を高めるため全国型市場公募地方債を発行する。

本市では、平成15年度より市民の方を対象とした住民参加型市場地方公募債発行してきたが、金融市場を通じ投資家向けに債権を発行するのは、初の取り組みである。

この「潤水都市さがみはら債」は、市民を含め個人の方にも買い求めいただけるよう金融機関での窓口販売もおこなう予定である。

発行概要は・・・・・
銘 柄 名 平成22年度第1回相模原市公募公債
愛 称 名 潤水都市さがみはら債
発行額面 100億円
販売単位 額面で1万円以上1万円単位
発 行 日 平成22年12月28日(火)
条件決定 平成22年12月10日(金)
販売期間 平成22年12月13日(月)~22日(水)
償 還 日 平成32年12月18日(金)10年満期一括償還
利 払 日 年2回(6月20日、12月20日)
受託会社 株式会社 横浜銀行

その他、詳細については財務課まで!

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ

2010年12月5日日曜日

アクシデント・・・

pm12:00 大野台のサンライフ自治会もちつき大会に参加。

例年開催されている自治会員友好の懇親会である。

毎年ご馳走になっているが、今年は特に豚汁の味付けが絶妙であった。

帰りがけ、買い物途中でアクシデントが・・・・・

駐車中の車をぶつけられてしまった➘

運転席後方のドアが凹んでしまい、修理工場行きである・・・

誰にでも間違いはあり、不注意もあるので寛大な心で対応した。

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ