2012年1月28日土曜日

ついに来たか!と思わせるような・・・

今朝の地震には吃驚した・・・
首都直下地震(マグニチュード7クラス)の発生確率(70%)が30年以内から4年以内に起こるような試算を東京大地震研究所が発表して間もないことからである。
地中からゴゴゴゴーと音が鳴り響いて、間をおかずグラグラグラである。テレビ局も相当慌てたのか、何が何だかわからないような画面になっていた。

あらためて、有事の際の行動を再確認したところである。

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ

2012年1月27日金曜日

改革派か穏健派か?

日本相撲協会の理事選が30日に投票される。

前回の理事選で改革を訴え新理事に就任した貴乃花親方や、元理事長の北の湖親方、我が五四会の会長である八角親方等々の12人で10席の争奪戦が繰りひろげられる。

相撲協会の理事選は、一門と呼ばれる云わばグループ内で理事選に出馬する親方の調整をおこない、改選されてきた・・・今までは・・・

しかし2年前の前回、一門内の候補者調整を巡って意見が対立し、貴乃花親方が二所ノ関一門から離脱して立候補、8年ぶりの投票となり改革を訴えた貴乃花親方が理事に就任したという経緯があった。

今回も前回を上回る数の候補者が出たことから、2期続けての投票となった訳だが、相撲人気復活の筋書きを描けるような、そんな理事に就任して欲しいし、そうならなければ人気回復が遅れるだろうと思う。

個人的には、五四会(同期会)の八角親方に期待をよせる。

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ

2012年1月26日木曜日

誤送信に注意

藤沢の医療機関から市の生活福祉課に送信したはずのFAXが誤送信された。との新聞報道があった。

個人情報を記した書類だそうで、本来は郵送か手渡しで報告することになっているが、今回FAXを誤送信した医療機関に対し、市は「FAXで報告してはいけないことを指導していなかった」とのコメントであった。

送信した医療機関もそうであるが、受信した側もそうとう戸惑ってしまうだろう・・・

以前、事務所用として使用しているFAXに、千葉県の建設会社から発注書が誤送信されてきた事があった。すぐさま送信元へ連絡を入れ何事もなく終わったが、送信した側にとっては受け取っている“だろう”と安心しているし、受信する側は、発注が無ければ当然動かないし、動けない・・・

FAXやPCメール、携帯メール等々便利な世の中だが、一桁・一文字違ってもとんでもないところに飛んでいくので要注意である。

2012年1月25日水曜日

どちらも正しいと思うが・・・

先般あるところで、自転車は押すのか?引くのか?という話を小耳に挿んだ・・・

色々調べてみたが、どちらも正しいようなニュアンスである。

何故ならば、その物に対し前にいるのか後ろにいるのかはっきりしていれば、両方正解は無いからである。

例えば、リヤカーやキャリーバッグなどは車輪より人が前に位置するので“引く”。それとは反対に、ベビーカーや台車などは完全に“押す”である。

しかし自転車の場合、前輪は押していても、後輪は引いている状態だ!前後のタイヤの中間に人が位置するため“押す”でも“引く”でも良いのか?

このような素朴な疑問って、世の中には沢山あると思う。探したらキリがないと思うが・・・・・キリって?

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ

2012年1月24日火曜日

厳冬 さらに・・・

昨夜降った雪は“みぞれ”まじりだったため、朝にはカチカチのツルツル状態になってしまった・・・電車は運転見合わせ、道路は通行規制など、通勤・通学に影響がでた。

今朝も積雪時恒例の除雪作業をおこなったが、今回は雪というよりも氷(アイスバーン)状態だったため作業が難航。
急きょ、解氷剤をバケツに入れ撒いて歩いたが、一緒に作業をおこなった子ども会役員さんよりも自分のほうが格段に上手い・・・さすが、昔取った杵柄(塩撒き)である。しかし、真剣にやりすぎ余計なところまで撒く・・・

余談はさておき、何とか子どもたちの登校時間前に作業終了!インフルエンザの影響で学級閉鎖が相次ぎ、いつもより少ない子どもたちであったが、元気いっぱい登校していった。

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ

2012年1月23日月曜日

思う事。

今朝、国道16号でトラックと自転車の交通事故があった。

横浜方面へ向かう大野台二丁目交差点でのことであったが、警察車両が一車線を防いで事故処理をおこなっていたので大渋滞であった。事故原因についてはわからないが、注意してほしいと思う。

自転車対策として自分なりには、道幅が狭い道路では特に注意して自動車を運転している。特に、見通しが悪い場所にかぎって不意に飛び出してくることが多いので細心の注意をはらうようにしている。

法規制されていても減少しない携帯使用や、ヘッドホンで音楽を聴きながらの運転、夕刻での無灯火等々最近特に目につく・・・自転車を運転する方には、もう少し意識を向上して欲しいと願う。

何はともあれ、事故を起こしても巻き込まれても嫌なものだ!

注意一秒、怪我一生!という言葉をあらためて心に刻もう。

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ

2012年1月22日日曜日

勉強になりました

一般的にT(ティー)字路として親しんできた名称であるが、じつは丁(てい)字路が正しいということである。
昨夜、支援者との懇談の席上、道路関係の話題から正式名称は“丁”である!という事を知った・・・車の免許を取得してから約30年、頭の中はTであったので、大変勉強になった。
この丁であるが、昔の成績に用いられた甲・乙・丙・丁、いわゆる十干(甲・乙・丙・丁・戊・己・庚・辛・壬・癸)の上位から4番目の“丁”の形が道路形状に似ているという所からきているとの事である。

現在は、英語のTでも問題ないとの事であるが、今後は正式名称の「てい字路」で通すこととする。

まだまだ知らないことばかり・・・日々いろいろな方と話していると知恵もわくし、勉強にもなる!

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ