2011年11月19日土曜日

どしゃ降りの雨の中・・・

本日は、多くの地区で「JA(農協)まつり」が開催された。

野菜の品評会や即売会、JA婦人部等による模擬店、はたまた日頃の成果を披露する演芸大会などがおこなわれていた。

今年から農業委員として活動する中で、農業に携わる多くの方々とも知り合わせていただいた。

そのような中で、農業の重要性も再認識させられた!

日本が今まで培ってきた食文化、四季折々の季節に収穫される野菜たち!

旬の野菜に感謝々である。当然、生産者にも感謝は忘れてはならない。

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ

2011年11月18日金曜日

農地パトロール

昨日午後、農業委員として耕作放棄地(上溝地区)の現地パトロールをおこなった。

参加者は、地区農業委員2名、自分を含めた応援委員2名、市職員(農業委員会事務局)4名の計8名で農地が適正活用されているか否かの調査であった。

耕作していない“畑”や、雑草生え放題の“畑”等々は全国的にも問題となっているが、相模原も例外ではなかった。

この調査結果を踏まえ、次回の農業委員会(あっせん委員会)の議題となるであろう。


にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ

2011年11月17日木曜日

自然の恵み

相模原初のご当地水が来年4月に発売される事となった。

この水の売り上げの一部は、地域の環境保全・子育て支援・文化振興等に還元する仕組みである。

そこで現在、エントリーされている3つの中から選んでほしいと“商品名”の投票を呼び掛けている。

エントリーNo.1 「さがみの潤水」

エントリーNo.2 「さがみの森の贈りもの」

エントリーNo.3 「みずのわ」

以上である。

投票については、12月22日までに相模原商工会議所http://www.ssp21.or.jp/まで。

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ

2011年11月16日水曜日

初心者

昨日、自動車教習所に通っていた我が家の長女が無事卒業検定に合格した。
早速、本日早朝に運転免許試験場(二俣川)へ・・・・・
勉強(ほとんど一夜漬け?)の成果か、一発合格した!と連絡が入った。
自動車の運転というものは、慣れればスムーズに運ぶが、慣れすぎると危険である。
初心忘るべからず!事故には十分気をつけてほしいと願う。

転ばぬ先の杖、自動車保険の年齢制限の変更もおこなった。
今までは、35歳以上家族限定で月額は約6000円、年齢条件なしに変更したが保険料の金額にビックリ!約15000円と9000円もUPした。

事故を起こさなければ保険料もダウンしていくので、無事故それから無違反で運転を楽しんでほしい。

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ

2011年11月15日火曜日

6年ぶりとなる・・・

鵜野森消防団の研修旅行で、火の国・熊本へ・・・

毎月々積み立てた原資を基に実行された旅行である。

毎年計画案は出るが、なかなか全員の都合がつかなかった。

しかし、今年は全員のスケジュールを摺合せ、何とか実行することができた。(急きょ仕事場の研修が入り、1名欠席)

ゆっくり、のんびり温泉につかり、郷土料理に舌鼓!

熊本城や阿蘇山等々に出向き、歴史探索や雄大な自然とふれあい、昨日からの1泊旅行は終了した。

熊本市も来年4月には政令が公布され、指定都市の仲間入りをする予定である。

何度か伺ったが、歴史ある素晴らしい大都市になる事は間違いない!

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ

2011年11月14日月曜日

弔い場所

場所前急逝した師匠と共に夢見ていた“大関の座”、その地位を狙う「関脇・稀勢の里」であるが、今場所11勝を挙げれば昇進の目安とされる3場所合計の33勝に届く。
九州場所初日である昨日、旭天鵬を破り、さい先良い発進となった。今場所大関に昇進した「琴奨菊」とともに優勝争いに絡んでほしいと願う。
頑張れ大和魂!

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ

2011年11月13日日曜日

食欲の秋

昨日、たびたびブログ上に登場する大谷ファームにて“芋掘り会”がおこなわれた。
そんじょそこらの芋ではない!「安納芋」である。
この芋は、紫芋と共に種子島の芋を代表するサツマイモである。
高水分で、焼くとまるでクリームのように ネットリとした食感が際立つ、糖度の割にはカロリーは低く、焼いた後に冷やして食べても、GOODである。
今回は、ネット通販で大谷さんが購入した石焼き芋鍋を畑に持ち込んで 食材をいただいた。
最近「大谷ファーム」の仲間入りした「ゆかいな仲間たち」自然にふれられ、また仲間も増え、それから大量の農産物をいただき、言う事なし!今後もさらなる仲間が増えるであろう。
大谷さんに感謝々である。

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ