2011年12月31日土曜日

今年一年を振り返る

3月11日午後2時46分、国道16号を走行中にその時が訪れた。

4年に一度の統一地方選挙が執行されるまで1ヶ月をきり、さぁーこれからだ!という時の大震災であった。

(写真は、震災1ヶ月後に訪れた大船渡市である)


震災から2週間が過ぎ、ガソリン不足を懸念しながらの選挙戦がスタートした。
自粛ムードが漂う中での戦いである。

その時、ふっと4年前の初挑戦時を思いだした・・・
選挙終盤の金曜日、暴力団員が兄貴分を射殺。そして逃亡・・・立てこもり・・・という事件が発生したのである。
しかも場所は、自分がPTA会長を務める小学校から歩いて5分という至近距離でおきた。
取材のヘリコプターは、バタバタバタバタ何十機も上空を旋回しているので気は散るし、だからといって休憩もしていられないし・・・で戸惑った事を思い出した。

一期目、二期目と思い出深く、記憶に残る経験させていただいた。

議員活動に関しては、大勢のスタッフ・支援者の皆様方に支えられている事を常に思い、また、大震災に関しては一日でも早く被災地が復興されるよう、強く強く願いながら・・・・・

今年一年を締めくくりたい!


にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ

2011年12月30日金曜日

火の用心

消防団の歳末火災特別警戒も今日・明日の2日で終了である。

一昨日の午後9時40分頃、ほんの1時間前に消防車でパトロールしたばかりの警戒区域内で一般火災が発生した・・・「火の元・火の取り扱いには十分注意してください!」とスピーカーで注意喚起を呼び掛けた直後であった。
幸い、大事には至らなかったが、相当なる被害があった事は間違いない。

注意を怠らず、清々しい新年を迎えよう!

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ

2011年12月29日木曜日

72時間

災害等が起こった場合、最初の72時間が大切だといわれている。

公的救助(食糧支援等)が入るまでの3日間は自力で頑張るように!と自治会単位の防災訓練などでよく耳にする。

自然災害は、予告なく訪れる事がほとんど・・・・・いざの時、あたふたしないで落ち着いた行動がとれるか?家族の集合場所は?連絡方法は?等々、年越しまで3日(72時間)を切った今こそ、もう一度各家庭で話し合ってほしい。

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ

2011年12月28日水曜日

一年間の感謝を込め・・・

本日朝より、地域でお世話になっている方々や、選挙協力いただいた団体へのあいさつ回りをおこなった。
買収行為と見なされる政治家からのお歳暮等の贈答は公職選挙法で禁じられている。そのため、当然のことながら手ぶらでの挨拶回りである。
しかし、反対に行く先々で、キューイやらサトイモ、ホウレンソウ、ヤツガシラ、ブドウ等々、庭先や畑で採れた食材をいただいた。
食い盛り(高1の息子)のいる我が家としては、ありがたい限りである!

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ

2011年12月27日火曜日

歳末火災特別警戒

昨夜から消防団恒例の「歳末火災特別警戒」が始まった。
例年、26日~31日までの6日間、午後8時~10時の間警戒区域の巡回にあたる。
地域を思う熱い心を持って任務にあたる消防団だが、3.11では多くの団員が殉死してしまった。
天災に立ちはだかり、身を挺しての行動であった。
自分だったらどうだろう?と考えたとき、現地消防団員の心意気には到底近づけないと思う・・・
しかし、少しでもそのような熱い心を引き継ぎ、活動していくのが我々に課せられた使命であろう。

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ

2011年12月26日月曜日

今年最後の・・・

本日午後から、農業委員会が開催された。

農地法の規定による許可申請や、特定農地貸し付けの承認など8議案の審査と、農地造成工事の完了報告等々7つの報告事項を受け委員会が終了。

引き続き、耕作放棄地問題や遊休農地解消などを話し合う「農地あっせん委員会」が開催された。この委員会は、納税猶予の対象となっている耕作放棄地を、就農希望者と農地所有者間をとりもち、農地を有効活用するよう引き合わせる立場でもある。

高齢で農作業が厳しく、また後継者がいない等々の理由から耕作放棄せざるを得ない方が多くおられる中、農業アカデミーなどで研修を受け、将来的には農業に従事したいと考えている方も多い現状もある。

日本の食糧需給率がこれ以上下がらないよう、就農希望者が増えれば良いなと思います。

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ

2011年12月25日日曜日

さまざまな思いの中

今年のイーグルスは、創部以来初となる地区優勝(全勝)を決め、市民選手権に出場。
ここでも初めての栄誉となる3位(加盟113チーム)になった。
指導者・保護者の方々の、勝ち進んでほしいという願いが届いての栄誉だった。
そのような訳も含みながらの選手・指導者等の慰労もかねたクリスマス会が開催された。
私からの挨拶として、周りの大人(お父さん・お母さん等)の協力があってはじめて大好きな野球が楽しめるので、感謝の心を忘れないでね!と子どもたちに“優しく”語りかけてきた・・・・・
来年も大躍進して欲しいと願う。

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ