2018年3月10日土曜日

委員会

今定例会議で建設委員会に付託された議案等の審議が一昨日の木曜日に開会された。
補正予算や平成30年度の当初予算、特別会計予算等々、盛り沢山の審議内容であった。
という事で、1日では終了できず2日間みっちりの会議であった。
最終的には、23日に開会される3月定例会議最終日に採決され予算成立という運びとなる。

古内 明 公式HP

2018年3月9日金曜日

あの手この手で・・・

振り込め詐欺の新たな手法として、料金未納に関する訴訟通知とか各種料金に関する確認通知等々の通知で個人情報を入手し、詐欺に用いる手法が出てきたとの事。
用意周到に保護シールを同封し、もっともらしい内容で本物の請求と誤認させる巧妙な手口だという・・・
債権回収については、法務大臣の許可を得た事業者が行い、登録業者は法務省のホームページで公開されているので、まず確認してから対応したほうが良いと思う。
このような覚えの無い請求がきたら、まず各自治体の消費生活センターに相談して欲しい!

古内 明 公式HP

2018年3月8日木曜日

言葉

ポンコツ車っていう表現があるが、「ポンコツ」って言葉、どこから出てきたんだろう・・・
調べてみたら、「ポンコツ」とは「大きなハンマー」の事らしい。
その語源は、ポンポンコツコツという物を叩く音からきたようである。
その昔、車の修理工場では多少の凹みはこの手法で直していたから、そこからポンコツ車という表現が生まれたそうだ。
日本語って難しいようであるが、理由が分かると納得してしまう言葉が多い。

古内 明 公式HP

2018年3月7日水曜日

まるでクイズ

相模原市には読み方が非常に難しい地名がある。特に緑区!クイズか!と言いたくなるくらい解読不可能な地域も・・・
千木良(ちぎら)とか、鳥屋(とや)などはかわいいものだ。
日連(ひずれ)牧野(まぎの)三井(みい)・・・先般書き込んだ三ケ木(みかげ)まだまだ出てくるが、「寸沢嵐」はどうだろう?
正解は・・・「すわらし」
このような地名が出てくる「建設委員会」が明日開会される。
3月定例会議において委員会に付託された議案や補正予算、新年度の当初予算についての審議である。
おそらく2日間かかるような内容なので、腹をくくって慎重審議したいと思う。

古内 明 公式HP

2018年3月6日火曜日

はちまるごーまる

「ひきこもり」と言えば、若者という感じがしていたが、ここのところ高年齢の方が「ひきこもる」という問題が深刻化しているとの事。
これまでは調査対象を39歳までに限っていたそうだが、新語とも思われる「8050(はちまるごーまる)」という言葉が出てくる位ひきずっているように思える。「ひきこもり」が長期化し、数年経過した結果、親が80歳代、子どもが50歳代という事だろう。
つい先般も札幌において2人暮らしの母(82)と娘(52)が誰にも気付かれず息を引取ったという事故が発生してしまった。
このような事が2度とおこらないよう対策を講じなければと考える。

古内 明 公式HP

2018年3月5日月曜日

全国統一標語『火の用心 ことばを形に 習慣に』

本年の春季全国火災予防運動を平成30年3月1日より7日間に渡り実施するよう、消防長官からお達しがあり相模原市においても火災予防運動を展開している。
毎年、春・秋・歳末と火災予防に従事しているので団員相互の連携もバッチリである。
今夜も3名の団員で消防車両に乗り込み、スピーカを通じて注意喚起しながら約1時間かけ警戒範囲を巡回。
火災予防の意識啓発の一助になれば!と考える。
ちなみに、同じ時期に林野庁の「全国山火事予防運動」が実施される。

古内 明 公式HP

2018年3月4日日曜日

新番付

来週の日曜日から始まる春場所、その新番付が届いた。
一連のゴタゴタが決着したようでしてないような、微妙な中での大阪場所である。
左大胸筋の負傷で5場所連続休場の横綱・稀勢の里が出場するか否か・・・完治していない中で戦うのは厳しいものがあると思う。しかし、横綱としての責任を果たさなければならない。微妙なところだと思うが、自分の調子は自分が一番分かっているので、耐えるところは耐えてほしいと思う。
6日に行われる一門の連合稽古の状態を見て出場するかどうするか判断するようであるが、無理をしてしまうと即引退なんてことにもなりかねない・・・

古内 明 公式HP