2011年5月14日土曜日

歓送迎会

今夜は、相模原消防団第7分団第6部(鵜野森消防団)の歓送迎会が開催された。

長いこと消防団員として地域のために活動を続けて下さった大谷哲也氏と大場努氏の両名の退団。あわせて、中山有理氏の入団の歓送迎会である。

現在、相模原のみならず日本国中の消防団において欠員解消が儘ならない。今回発生した東日本大震災をみても分かるとおり、地域に根付いた消防団が初動体制をとり、地域住民の安全確保を最優先に活動した。

我々の心意気は、たかが消防団・されど消防団である。

退団された両名においては、今後も地域防災の要として、これまでの経験を十二分に発揮して欲しいと願うばかりである。

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ

2011年5月13日金曜日

稚アユ放流会

5月17日(火)am11:15~相模川・高田橋下において「稚アユ放流会」が開催される。

内容は、近隣幼稚園の参加をいただき稚アユの放流体験を行う。

放流に使用するアユは、神奈川県水産技術センター内水面試験場で種苗生産した個体(約1000匹)である。現環境下では人の手がくわえられなければ繁殖が難しいのか分からないが、すくすくと育ってほしいと願うばかりである。

海なし県出身の自分としては、焼き魚といえば塩焼きのアユである。




子どものころは、夏場になると「梁(やな)」に遊びにいった。

「梁」とは、梁漁を売り物にした食事処の脇に据えられている罠の事だ。
川の流れにのってきた魚(アユ)を捕える、人間の知恵が生んだ傑作だと思う。

ブログを書いていたら無性に川が恋しくなったので、今年は久しぶりに「梁」に行こう。

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ

2011年5月12日木曜日

3区のシンボルマーク・カラーが決定!

以前、八木大二郎議員が代表質問で、政令指定都市として内外へのアピールの面からもシンボルマークおよび、シンボルカラーを設定しては?との質問をおこない、それぞれの区に親しみをもっていただくために制定が決定した。

そこでこの度、緑区「若竹色」、中央「さくら色」、南区「緑味のあるブルー」とカラーが決定し、またマークも決定した。

本日、情報提供を受けたが、製作者を招いての表彰式が14日におこなわれ、翌日の15日発行の「広報さがみはら」紙上にて発表されるので楽しみにしていただきたいと思います。

また本日も引き続き「議会運営協議会」が開催されている。

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ

2011年5月11日水曜日

県会議員来庁

この度の統一地方選にて県会議員に当選した中央区選出の河本文雄議員と、南区選出の細谷政幸議員が挨拶に・・・

昨日は、緑区選出の八木大二郎議員が挨拶に・・・

県議会でも、連日役職決めの調整がおこなわれていて、新人議員は終日県庁に待機しているとの事。

市議会においては、議会運営協議会が3日目となり、議長(新政クラブ)・副議長(民主・新無所属)・監査(新政クラブ・公明党)まで調整が終了した。

明日も引き続き、農業委員から常任委員会の正副委員長、特別委員会の正副委員長まで決定する会議が続く・・・

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ

2011年5月10日火曜日

特別委員会設置について

昨日に引き続き、議会運営協議会が開催された。

特別委員会については、産業集積特別委員会と政令指定都市に関する特別委員会がなくなり、今期新たに防災特別委員会が設置される事となった。

総務・民生・環境経済・建設・文教の5常任委員会と、特別委員会の基地対策・交通問題・水源地対策・防災、そして議会運営委員会となった。

各会派から議長・副議長・監査委員・農業委員のポスト要求まで進んだが、決定には至らず・・・

明日へと持ち越された。

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ

2011年5月9日月曜日

本日より・・・

13日(金)までの予定で「議会運営協議会」が開催された。

本日の議運協にて、各会派間の調整により議席が決定した。

明日以降の協議で、各会派からのポスト(役職)要求、そして調整が始まる事となる。

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ

2011年5月8日日曜日

技量審査場所開催

今場所は番付けがない順席場所が本日より始まった。

毎場所、弟弟子(元十両・陸奥北海)から送られてくる番付表も発行されていないため届かなかった。

正式名称や注意事項を下記に掲載します。

■正式名称「五月技量審査場所」(基本的な位置づけは次の場所に向けた番附編成を行うための技量審査)
1. 平成23年五月場所は興行として開催しない。
2. 協会内部の技量審査の場として実行する。
3. 記録の扱いは正式記録となり、次の場所に向けた番附編成を行う。
4. 会期は15日間として、5月8日(日)~ 5月22日(日)。
5. 終了時間は18時を予定(土俵入・弓取式、仕切り時間、顔ぶれ等は予定通り)
6. 表彰は優勝・三賞・各段優勝(協会分)のみを実施する。賜杯、他表彰及び懸賞は全て辞退する。
7. 御免祝、番附発表、追触れは無し。取組編成、宿祢例祭、土俵祭は行う。(日程についてはこちら
8. 維持員の立ち合い(本人・代理人)については維持員券を用意する。代理人入場の場合は所定の 
  必要事項を裏面に記入する。
9. 維持員席及び一部の関係席を除き、一般に無料で開放する。
10.新弟子検査は通常通り、4月26日(火)10時から実施する。

※通常の場所とは下記の点が異なりますのでご留意下さいとの事。
 ・ 節電のため、館内の照明が暗い場合がある。
 ・ 館内売店では、お弁当及びドリンク・おつまみ類の販売のみ。
 ・ 売店の営業時間は10時~16時を予定。
 ・ アルコール類の場内での飲用はNG。
 ・ 相撲土産及び書籍類の販売予定はなし。
 ・ 2F軽食喫茶(雷電)及び国技館カフェの営業予定なし。
 ・ B1F相撲部屋特製ちゃんこ(大広間)の営業予定なし。
 ・ どすこいFM及びラジオの貸し出しなし。
 ・ ペアチケット及びその他プレゼント企画なし。
 ・ 1F桝席入口では入場券の半券を確認。
 ・ 相撲博物館は開館予定。

長い大相撲の歴史の中でこのような事態は無かったはずである。

天変地異等の影響で開催不可能という事態でない限り、今回限りにして欲しい。

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ