2013年11月16日土曜日

箸使い

今から30数年前、角界に入門した時、親方から箸使いを注意された。
いわゆる一流の方々と食事する時、箸使いがおぼつかないと恥をかくぞ!との事であった。
礼儀作法や目上の人たちへの接し方など、今にして思えば、多くのことを学んだ懐かしい思い出である。

さて本日、鹿島台小学校PTA主催の「ふれあい祭り」に歴代会長として伺わせいただいた。
この催しは、その名の通り、PTAの親御さんと子どもたちが「ふれあう」例年続いている企画である。
その中の一つに「豆つかみ」というコーナーがあり、器用な子どもと不器用な子ども、それぞれが競い合いながらカップに豆を移す競技があった。
本当に単純な作業であるが、子どもたちにしてみれば楽しいのであろう。
気合の入った競争を微笑みながら観戦してきたポカポカ陽気の一日であった。

古内 明 公式HP

2013年11月15日金曜日

買い替えか?

スマホの調子が非常に悪い。
電波の状態は良いのに、電話がかけられなかったり、かかってきても応答しなかったり・・・
固まったり、かってに再起動したり・・・
全く役に立たない↘
去年の5月に購入したので、まだ1年半でである。
機種変するか、の~りの~り乗り換えるか真剣に考えている。
何故ならば、ブログの更新とか調べものしたりとか、重要なアイテムの一つであるからだ。
依存してないと思っても依存してるんだなぁ~

古内 明 公式HP

2013年11月14日木曜日

あかま二郎代議士

昨日の国会見学での一コマ・・・
衆議院議院運営委員会室である。
時には床に跪き、時にはテーブルに腹ばいになりながら、24名の見学者相手に代議士自らカメラを構え、何十枚も撮影してくれた。
普通、秘書がしなければならないでしょう!と思うところまでやってしまう、それが「あかま二郎」である。
議事堂内では、案内人の如く天井のステンドグラスがどうのとか、四方の絵は誰が描いた等々も案内していただいた。

古内 明 公式HP

2013年11月13日水曜日

国会見学

衆議院議員「赤間二郎」後援会の鵜野森支部の方々と国会見学へ行ってきた。
さすが日本の立法府!見るもの全てが新鮮で、今まで経験した事のない事ばかり・・・国会内の食堂で予約してあった弁当をいただいた。
自分的には、1200円と噂されている吉野家の牛重を食べたかったが・・・↘
その後、日銀貨幣博物館や深川江戸資料館などを見学してきた貴重な一日であった。

古内 明 公式HP

2013年11月12日火曜日

靴ひもについて

普段気になるものの一つに靴ひもの緩みがあげられる。
歩いていると自然に緩んでしまう靴ひもだが、色々とネットで調べてみたら、緩まない靴ひもの結び方のサイトがあった。
動画を見ながら試してみたけど、どうもしっくりいかない・・・運動靴には良いみたいであるが、結び目が大きくなり革靴には合わないような気がする。
そこで、いつもどおりの結び方に戻した・・・
普通の蝶結びで締めた後、だんご部分に水滴を3~4粒たらし、ギュッともう一度締めなおす。
けっこう歩いても緩んでこないので、一度お試しあれ!

古内 明 公式HP

2013年11月11日月曜日

撤去か補修か・・・

樹木を保護する目的なのであろう鉄パイプの造作物。
守る相手がいなくなり、寂しそうなうえに車にぶつけられたのか片足が曲がった状態でたたずんでいる。

近所の方から、撤去するか補修するか何とかならないの!という声が寄せられた。

確かに!このまま放置しておく訳にはいくまい。

何せここは、小学生の通学路でもある。

子どもたちは、予想だにしない行動に走るときも多々あるので、危険回避のため何とか早めに対処しなければ、と考える。

古内 明 公式HP

2013年11月10日日曜日

人前で話すって、慣れか?

昨日、相模原リリエンハイム自治会(お祭り軍団)主催の「ふれあい寄席」に伺い、そこつ家酒落師匠の落語を聞かせていただいた。
この催しは平成18年から続いていて、参加者も毎年楽しみにしているものだそうである。
落語終了後に師匠に聞いたことだが、なんでも現役時代は、鉄鋼関係の現場仕事に従事していた関係で、無口だったとの事。
引退してから落語にのめり込んだようで、好きこそものの上手なれか?
絶妙な話術を勉強させていただいた。

古内 明 公式HP