2012年6月23日土曜日

初めての試み。


 以前から計画されていた「古内明後援会」主催の日帰りバスツアー(初)が、いよいよ明日挙行される。

台風も去ってしまい天候も良好との事で、実行委員長(後援会幹事長)と自分は勿論の事、役員・参加者もホッとしている事と思う。

目的地は、木更津の金田海岸である。ご察知のとおり「潮干狩り」がメインの小旅行だ。

おそらく参加200名の夕食は、左側の写真のとおりとなるであろう。大量収穫めざし腰をかがめて頑張ろうと固く心に誓った。



その他、最近オープンした「三井アウトレットパーク木更津」にも寄るが、何せ広いらしいので、迷子をださないように細心の注意をはらわなければ・・・

明日、報告を書き込みます。

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ

2012年6月22日金曜日

つい先日の出来事である。
酔っ払いが絡んできた・・・へメ~ヘコヘココマフッデンジャネイロ~・・・目が座っていた。
自分なりに解釈すると、テメーペコペコゴマスッテンジャネ~と理解した。
年のころなら60歳後半の男性で、完全に飲み過ぎである。
聞き取れないセリフを吐き、ふらふらしながら暗闇に消えていったが・・・無事に帰宅できたのか?
何にせよ、飲み過ぎは良くない。まして、自分の行動・言動が災いを招くほど飲んではアウトだと思う。
お酒は20歳になってから、楽しく愉快に限度を弁え、美味しくいただきましょう。

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ

2012年6月21日木曜日

子どもたちの安全を考え!

今年も、鹿島台小学校の通学路巡視がおこなわれた。

警察、行政、地元自治会、PTA、学校等々と、地元選出議員の自分とで危険箇所の調査と改善に向けた話し合いの場が設けられた。

毎年おこなわれている巡視であるが、毎回提出されている箇所の改善要望が進捗しない現状も否めない。

パフォーマンスに終わらず、確りと改善できるよう手立てを考えなければ、次につながっていかないので、一つ一つ課題を克服していきたい。



Published with Blogger-droid v2.0.4

2012年6月20日水曜日

台風一過のあと…

先般書き込んだ手すりの工事が始まった。

障がい者はもとより、高齢者に優しさを!との事で早急なる対応に、感謝々である。

これからも引続き、市民目線で仕事をしていきたい。


Published with Blogger-droid v2.0.4

2012年6月19日火曜日

シティーセールスの一環として・・・

相模原市役所の6階食堂において、地産地消ランチとして庁内15課による12のメニューが登場。

各課持ち回りで、地域や部署の特色を生かしたメニューを各月1品ずつ販売する。

旧津久井地域に伝わる煮込みうどんや、給食風メニューといった様々なアイデアが盛り込まれたランチとなるとの事で、今月の29日(金)から始まる新たな試みである。

ちなみに、スポーツ課提案の「スリーフットボール丼」だが、内容は、市内産トマトやキュウリに、三つの「つくね」を添えたもので、市内に拠点をおくサッカー・アメリカンフットボール・ラグビーの3競技にちなんで発案され、7月に提供できるよう調整している。

7月からは、毎月第一金曜日の午前11時から毎回100食限定で食せるので、是非この機会に試してほしいと思う。

料金も300円~500円とリーズナブルであり、反響が多ければ市のイベントで提供する考えもあるようだ。

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ

2012年6月18日月曜日

キーワードは省エネルギー

東京電力管内の今夏の電力削減目標がまだ示されていないが、自動販売機の設置者から節電を理由とした撤去の申し出が増えそうとの事で、各メーカーとも省エネルギータイプの自販機で台数確保に懸命だそうである。
昨夏においては、業界全体で前年比25%削減を目標に掲げ、営業担当者が一台一台設定変更作業に追われたそうであるが、今夏においてはそのような対応を取っていないので混乱は無いとの見解らしいが・・・

あるメーカーでは、将来性を見越した中で、消費電力の少ないLED照明を搭載する検討を始めているようであるとの事。

電力を使う職種の方はもとより、国民全体での節電意識が高まれば、地球温暖化防止にもつながるので、皆で力を合わせ暑い夏を乗り切ろう!
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ

2012年6月17日日曜日

文化の違い

昨日、相模原青陵高校野球部の神奈川県大会出場壮行会が盛大に開催された。
日頃より何かとお世話になっているキャンプ座間の関係者や来賓の方々も多数出席された中での開催であったが、会の終わりの時・・・キャンプのアメリカ人の方が、締めの手拍子(一丁締め、ヨータン)に興味を抱いたそうである。
あれは何だ!という事で、父母会関係者が質問を受けたそうだ・・・
アメリカには無いシステムという事で、興味津々で矢継早な質問攻めだったそうである。
辞書を用い、何とか疑問に答える事が出来たそうであるが、素晴らしいブラボー!このシステムをアメリカでも用いたい!と語ったようであった。

長期間日本に滞在していても、日本文化にふれる事ってそうは無いので、新鮮に映ったんだろうと思った出来事であった。

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ