2016年6月4日土曜日

Tではなく丁

見通しの悪い丁字路に設置されているカーブミラーであるが、新緑の季節になると木々の葉が生い茂り、カーブミラーの仕事を邪魔する箇所もある。
特に、小中学生が登下校時に通る箇所は十分に対処しておかなければと考える。

このような課題案件は、早急に改善しなければならないので、見かけた場合はご一報いただきたいと思います。

ちなみに、丁字路の丁(てい)は漢字であり、英語のT(ティー)ではない。
よく、T字路と言っている方がおられるが、正確には丁字路なのです。


古内 明 公式HP

2016年6月3日金曜日

道路標示

道路上には様々な道路標示が描かれている。
横断歩道や速度表示、右左折レーンには矢印等々・・・
交通事故を未然に防ぐための規制、指示による道路交通の円滑化などを目的に設置されている。
日本の道路標示は、規制標示・指示標示の2つに区分されており、警察行政が管理している。
また、道路には歩行者用の外側線が描かれている場所があるが、これは警察の管理ではなく道路管理者(自治体)が道路の構造を保全し、または交通の安全と円滑を図るため設けているものである。
交通事情によって耐久年数が違うと思うが、消えかけた標示は安全性を考えて、早め早めに対処したほうが良いと思う。

古内 明 公式HP

2016年6月2日木曜日

協定締結

四県市(神奈川県・横浜市・川崎市・相模原市)は、地震等の大規模災害時に交通網が途絶し、帰宅困難になった方々を支援していただく協定を浄土真宗本願寺派東京教区神奈川組に属する22か寺と締結した。

この他にも四県市では、石油業組合や理容組合等々と協定を締結し、大規模災害に備えている。
また、九都県市(東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県・横浜市・川崎市・相模原市・千葉市・さいたま市)においても、首都圏における広域的な帰宅困難者対策の取組みとして、民間事業者等と帰宅困難者支援協定を締結している。

先般の熊本大地震や5年前の東日本大震災の教訓を活かし、何時起こってもおかしくないといわれている東海大地震の備えを十分しておかなければと、考えるところである。

古内 明 公式HP

2016年6月1日水曜日

梅雨に入る前に・・・

目が粗いグレーチングは、排水溝にゴミが落ちやすく掃除が大変であり、また自転車やベビーカーの車輪が落ち込むといった不便性が生じる場合がある。
それとは反対に目が細かすぎても課題が多いと思う。
写真のように細かい砂利が目詰まりし、排水溝に雨水が流れ込まい、といった全く意味のない状態になっている箇所もある。
大雨が降ると、歩道に水溜りができ歩きづらい・・・
これが坂道の場合、鉄砲水のごとく滝状態となるため歩行困難になる。

日頃から、定期的にパトロールして目詰まりチェックしなければダメ!
細かなところには細かな心遣いで対応してほしいと思う。
早速担当に連絡して改善してもらおう!

古内 明 公式HP

2016年5月31日火曜日

見守ってあげようよ!

最近、マタニティマークに関わる相談が多いとの事である。
妊娠すると母子手帳と一緒に自治体などから配布されているが、ある病院ではなるべく付けて歩かないように!との指導があったようだ。
電車移動中に、妊婦だからって甘えて座っているな!と苦言を呈されたり、酔っぱらった会社員からは、座りたいなら土下座しろ!なんて罵声を浴びせられたりする例もあったとの事。
相談を持ち掛けられた自治体等では、危険回避の意味合いから、ものすごく具合が悪くなった時のみ出すように!という指導を行っているようである。
日本人のやさしさが薄れてきているように感じてならないが、偏見を持った一部の方の言動が許しがたい今日この頃である。

古内 明 公式HP

2016年5月29日日曜日

雑学

先日、広島にアメリカ合衆国のオバマ大統領が訪れた。
原爆投下から71年の時を経て現職のアメリカ大統領が広島を訪れスピーチを行ったことはまさに歴史に残る出来事であろう。
戦後の食糧難時、広島ではアメリカから入って来たメリケン粉を使った「お好み焼き」が流行ったそうである。
しかし、粉をといて焼いてソースにネギといったシンプルかつ美味しくない、まさに空腹感を満たすだけといった食べ物だったとの事である。
そこで、6歳の時原爆被災した「おたふくソース」の現会長が試行錯誤の末、美味しいソースを開発し、世に広まったのが、お好み焼き用おたふくソースであった。
ちなみに、メリケンとは「american」からきているそうだ。

古内 明 公式HP