2008年12月31日水曜日

大晦日です。

歳末火災特別警戒最終日です。警戒中の火災出動もなく新年を迎える事ができ、団員一同ホッとした所で記念撮影!来年も火災の無い、安全な地域であります事を願います。
今年一年、大勢の皆様方に大変お世話になり、誠にありがとうございました。来年も議員活動に専念し、政治活動に邁進して参ります。

2008年12月30日火曜日

消防団「歳末火災特別警戒」も残すところ2日となりました。本日は、警戒終了後25日に国道16号線沿いに開店した「味の時計台」というラーメン屋さんで夜食を摂りました。
元祖カレーラーメンを食しましたが、大変美味しかったですよ!

T団員は、とんこつラーメン&チャーハン!がっちり食していました。何時もながらの食べっぷりに感動!?

2008年12月28日日曜日

餅つき

後援会役員さん宅で、年末恒例の「餅つき」が行われ、参加してまいりました。例年、28日は天候に恵まれ、餅つき日和となります。今年もポカポカ陽気の中、大人数で搗きたての餅を頬張り親交を深めてまいりました。
本日も、pm8:00~消防団歳末警戒に参加いたします。

2008年12月27日土曜日

本日、「歳末火災特別警戒」2日目です。昨年まであった警戒中の看板が消失していた事に気づき、急遽夕方から作成作業に・・・
2人がかりで、何とか間に合いpm8:00~11:50まで歳末警戒。
明日も頑張ります。

2008年12月26日金曜日

いよいよ年末となり、本日は御用納めです。午前中から各部署に挨拶回りを行う事ができました。今年一年大変お疲れ様でした。

本日pm8:00から、いよいよ消防団の「歳末火災特別警戒」に入ります。期間は26日~31日までの6日間で、最終日の大晦日は、地元日枝神社で元旦未明まで警戒にあたります。
皆様方には、日頃同様、火の元に充分注意していただきたいと思います。

2008年12月25日木曜日

以前、古淵地域の方から、歩道のマウンドアップを平にして、車いすやベビーカーがスムーズに通行出来るよう改善して欲しいと要望を受けていました。
今回、古淵自治会長と調整し、年明け早々に南土木事務所と現地打ち合わせを行う事となりました。この道路は、市道古淵60号線で、総延長220mあります。
区画整理で歩道がこのような形状になった経緯がありますが、何らかの方策を用い解消し、バリアフリー化に努めて行かなければならないと思います。



2008年12月24日水曜日

本日は、クリスマスイブです。皆さん家庭で和やかにパーティーでしょうか?
先般ご報告の通り、議会が長引いたため、12月定例会終了後、予定されていました会派(新政クラブ)の打ち上げを本日pm6:00~開催致しました。

今回は、会派を卒業する我々3人の送別会も兼ねていて、各先輩議員の懐の深さを感じました。
年明け早々から「相模原市議会 創史会」として活動いたします。今まで通り、熱い心を持って議員活動に専念して参りますので、宜しくお願い致します。

2008年12月23日火曜日

錣山部屋けいこ見学

10月に開催された「さがみはらスポーツフェスティバル」に、錣山部屋の力士が応援に駆けつけてくれました事は、以前のブログで掲載いたしましたが、本日は御礼を兼ねて、けいこ見学&激励に行って参りました。
一緒に訪れた相模原市の職員さんたちも、けいこの厳しさに大変驚いていましたが、これは普段通りのけいこです。と説明。
幕内力士の豊真将関も1月場所の復帰を目指し、けいこで汗を流していました。

若い衆と、けいこに励む豊真将関。
けいこ見学終了後、下関から差し入れの「ふぐ」の「ちゃんこ鍋」を御馳走になりました。全員、満腹々・・・ごっちゃんでした!
帰りに、隣接する「清澄庭園」を訪れました。ポカポカと良い陽気で、気持ち良かった!

2008年12月22日月曜日

記者会見

先日、開催されました後援会定期総会の中で、御挨拶いたしました新会派設立の件について、御報告いたします。
昨年4月の初当選以来、お世話になっておりました「新政クラブ」を離脱し、年明けの1月1日より、志を同じくする4名の議員で、新会派「相模原市議会 創史会」を立ち上げる事となりました。
先日もブログに書き込みをしたように、地方分権一括法の施行以来、自治体には自ら考え、自ら責任を果たす役割が求められています。本市も合併を経て現在、より自立性の高い政令指定都市への移行が進められ、12月定例会最終日には、総務省・県知事宛ての意見書も採択されました。
自己決定・自己責任の原則は市長や執行機関だけに求められているのではなく、二元代表制下における議会においても、より大きな責任が課せられている事を強く自覚していかなければならないと考えます。皆様方から与えて頂いた役職を全うするために、市長提出議案に対する審査能力の向上と共に、政策的条例の提案等、主体的な政策実現を目指して活動する事を目的として議員活動を続けて行かなければならないという強い決意です。
残された任期を思う存分改革に力を注ぎ、公約(抽象的な約束)よりも、一歩踏み込んだマニュフェスト(何年後までに、いくらの予算で、その財源をここから捻出する)を提示する事により、より現実的な政策に取り組んでいかなければならないという意識で、議員活動を続けて行く。と記者会見を行いました。 明日の各新聞紙上に掲載されると思われますので、宜しくお願いいたします。

2008年12月21日日曜日

本日は、朝から予定がびっしり!

am9:00~相模原南ロータリークラブ主催の中学生対象の野球教室が、相模原球場にて開催され、出席。
読売ジャイアンツのコーチ陣(吉村コーチ・宮本コーチ等6名)が指導。バッティングや守備、投球フォーム等々教えて頂き、中学生も真剣な眼差しで練習に励んでいました。
また、球場の周りでは相模原市少年野球協会主催の駅伝大会が開催され、大野中地区少年野球協会加盟の各チームの5・6年生が参加。選手を激励して参りました。
am11:00~鵜野森イーグルス恒例「年末ボーリング大会」に顔を出す。5・6年生は、駅伝大会に参加しているため、4年生以下の選手やコーチ陣、お母さん方で大変なる盛り上がりようでした。
pm12:00~健壮会「年末もちつき忘年会」に出席。約25名の参加者で、今年の締めくくりをして参りました。
pm1:00~5:00にかけ、先日の総会にご出席いただいた方々へ、記念写真のお届けに伺う。
pm6:00~鵜野森イーグルス忘年会に出席。
昨日のブログに書き込みが間に合わなかった件ですが・・・・昨晩は錦糸町において「力士五四会」の忘年会が開催され、参加して参りました。今年は、皆さん大変忙しいようで、参加者10名と例年になく少人数での開催でした。
am2:50帰宅。

2008年12月20日土曜日

12月定例会7日目

am0:10~開議、前日に引き続いての質疑・答弁が行われました。
am1:30~今度は、意見書に対しての討論を8名の議員が行い、終了後am3:08~意見書を内閣・神奈川県知事に提出する事に対し、記名投票が行われました。

am3:19~38対13で可決。意見書を提出する事と決す。(私は、推進派のため賛成)

am3:20~議提議案第9号「米軍戦闘攻撃機F18ホ―ネットの墜落事故の原因究明・安全確保を求める決議」が提出議員から説明があり、賛成討論者が1名でましたが、不採択と決しました。

am3:29~議提議案第10号「地域における画像撮影活動に関する意見書(グーグル・ストリートビュー)」について、提出議員から説明後、採決に入り採択と決しました。

am3:34~議員派遣については異議なし。

am3:35~今定例会53件の案件に対して、ご審議頂き、ありがとうございました。と市長より挨拶があり、閉会となりました。

am4:40帰宅。長い一日が終わりました。

2008年12月19日金曜日

12月定例会最終日

am9:30~本年最後の12月定例会最終日が開会されました。

各常任委員会委員長より、付託されていた議案の審議結果を報告。それぞれ委員会ごとに採決され、午前が終了いたしました。
陳情においては、24・25号の区域区分(線引き)関連について、建設委員長に質疑がありましたが、粛々と議事進行、不採択となりました。
また、今議会の重要案件、議提議案第8号「相模原市の政令指定都市の実現に関する意見書」の提出者代表の説明後、6名の議員から順次質疑が行われました。
午後から始まり、途中何度か休憩を取りましたが、結局最後1名の質疑途中で、pm11:42となり延会。急きょ、第7日目の開催が決定・・・・・・

2008年12月18日木曜日

12月定例会5日目開会

am9:30~本会議開会。一般質問通告者7名の議員が登壇いたしました。一般質問も本日で終了です。pm3:25延会。
pm3:45~全員協議会開会。「さがみ縦貫道路整備に伴う市有林の財産処分」について行政から説明を受ける。
城山町小倉を通る縦貫道に、某企業の敷地にかかるため、市・国及び某企業との三者による一括契約を締結するものです。この議案(不動産の処分について)は、年明けの3月定例会に提出される事となりました。

明日は、いよいよ12月定例会最終日です。上程されている議案の採決や、意見書についての会議のため、長丁場になりそうです。

2008年12月17日水曜日

12月定例会4日目開会

am9:30~4日目の本会議が開会され、一般質問通告者10名の議員が登壇いたしました。詳細については、後日新聞に掲載されます。

pm6:30延会。

2008年12月16日火曜日

12月定例会3日目開会

am9:30~本日より、一般質問が始まりましたが、冒頭「議案第170号 相模原市国民健康保険条例の一部を改正する条例」が上程され、健康福祉局長から提案理由の説明がありました。
産科医療保障制度の創設による出産費用の増加に対応するため、出産育児一時金の支給額の規定の改正をする提案です。本日本会議終了後、開催される民生委員会に付託される事となりました。
引き続き、市長より「線引き」問題に対しての説明がありました。
その後、8名の議員が一般質問をし、午後5時に終了。明日に延会となりました。
pm7:00~大野中地区自治会長OB会の忘年会に出席。

2008年12月15日月曜日

後援会定期総会

昨日、午後4時より後援会定期総会が、千寿閣において開催されました。
御来賓・参加会員総勢130名となり、会場も熱気にあふれた中での開催となりました。


当日の御挨拶の一部を掲載いたします。
地方分権一括法の施行以来、自治体には自ら考え、自ら責任を果たす役割が求められています。
本市も合併を経て現在、より自立性の高い政令指定都市への移行が進められています。自己決定・自己責任の原則は市長や執行機関だけに求められているのではなく、二元代表制下における議会においても、より大きな責任が課せられている事を強く自覚していかなければならないと強く考えます。
皆様方から与えて頂いた役職を全うするために、市長提出議案に対する審査能力の向上と共に、政策的条例の提案等、主体的な政策実現を目指して活動する事を目的として議員活動を続けていく決意を、改めて皆様方にお誓いいたします。
また、残された任期の中で、公約(抽象的な約束)よりも、一歩踏み込んだマニュフェスト(何年後までに、いくらの予算で、その財源をここから捻出する)を提示する事により、より現実的な政策に取り組む姿勢を構築して参ります。と言うような内容で、御挨拶申し上げました。これからも引き続き、市制繁栄・地域発展に力を注いで参りますので、宜しくお願いいたします。

2008年12月13日土曜日

区名についての意向調査

2010年4月の政令指定都市移行を目指す相模原市は15日から、3つの行政区の名称案をそれぞれ1つに絞る投票を受け付けます。
区名候補は次の通りです。
A区(旧津久井郡・橋本駅周辺)~北・けやき・西・みどり・緑
B区(市役所周辺)~桜・さくら・中央・中・ひばり
C区(相模大野駅周辺)~あじさい・東・光・ひばり・南
この意向調査は、来年1月14日までの1ヶ月間実施されます。この意向調査を受け、1月下旬に市行政区画等審議会が投票結果を踏まえて区名を選び、2月上旬、市長に答申する事となりました。
政令指定都市になると、長く付き合う名称なので、皆さんも真剣に考え応募して頂きたいと思いますので、宜しくお願いいたします。

投票は!

2008年12月12日金曜日

協働事業10件、内定

相模原市では、「協働事業提案制度」に基づいた提案事業10件を内定いたしました。2009年4月からの実施予定で、総事業費3130万円うち、市の負担分として1000万円を2009年度一般会計当初予算案に計上するとの報道がありました。
内定した団体は、10月の公開プレゼンテーションに参加した12団体13事業のうち、市民団体9団体の10事業です。内容は、林地の団地化・森づくり、境川案内ハンドブック作成、引きこもり・ニート自立支援、地域若者サポートステーション、市民活動団体自立支援、出張型動物介在教育、生きるための学習講座、森林再生・活用、市民活動PR等々の事業です。
来年4月から事業をスタート、審査会が秋頃に中間評価を行い、事業の透明性を確保するとの事です。

2008年12月11日木曜日

臨時会派会議

am11:00~臨時会派会議開催。
先日から問題となっている、旧3町の線引き問題について、行政側からの説明を受けました。先延ばしにした理由等々の説明を聞く中で、疑問・質問が相次ぎましたが、今後も引き続き、地域住民の理解を得る努力をしていくとの事でした。
また、19日に開会される12月定例会最終日の議案採決・意見書提出などの調整もあり、午前は終了。 午後からは「さがみ縦貫道路」の城山トンネル周辺の工事について、行政より説明を受ける。引き続き夕方まで、陳情調整を行う。
pm6:00~14日の総会に向けて、大谷副会長と事務局会議開催。

2008年12月10日水曜日

(仮称)相模原市市民協働推進条例について

am10:00~現在、行政で検討中の(仮称)相模原市市民協働推進条例についての勉強会に参加。
平成18年4月に設立された、「パートナーシップ市民フォーラムさがみはら」から、平成20年6月、市長に提案があった「(仮称)みんなが担い手条例 市民案」を尊重しての施策反映に着手したものであります。
条例のイメージとして、市民活動・地域活動を的確に支援し、協働を推進していこうという案です。

2008年12月9日火曜日

区域区分(線引き)について

旧津久井郡3町(津久井・相模湖・藤野)で予定する都市計画法の線引きを巡り、相模原市長が神奈川県知事と昨日面談し、2010年3月に予定される旧市域と城山での線引きとは切り離して行う考えを伝え、知事のコメントとして、市の意向を尊重し必要な協力をしながら見直しを進めるとの事で、同時期を目指していた旧3町への線引き導入を先送りする事になりそうです。2010年4月政令指定都市移行後、速やかに線引きを行うと加山市長が表明しましたが、まだまだ住民の理解が得られておらず、溝は深いと感じます。

2008年12月8日月曜日

午前中、以前から陳情を受けていた地域からの要望の件で、南土木事務所に伺う。
本日の打ち合わせは、来年度に向けての道路補修工事・通学路危険箇所改善策の確認と調整をおこなって来ました。予算削減の影響もありますが、前年度から引き続きの件ですので、是非とも地域要望が叶うよう要請。
午後は、市役所に戻り、陳情案件の調整。
pm5:00、先日から歯が疼いているため、近所の歯科医院で治療。
pm6:30から14日の後援会定期総会に向けての打ち合わせ会議を開催。出席のご返事を頂いた方が120名前後との集計報告がありました。

2008年12月7日日曜日

午前中に溜まっていた雑用を済まし、午後一番で大野台にあるサンライフ自治会の「もちつき大会」に出席。寒空の中でいただく「トン汁」と搗きたての「もち」は最高でした。

次に、午後2時から開演されていた「佐藤嘉風ライブ」を聞きに玉川学園まで車を飛ばす。佐藤君は昔からの知り合いで、以前「湘南探偵団」のボーカルとしてメジャーデビューし活動していましたが、現在は解散し、ソロで活動中です。
味のある歌を唄う若者で、かれこれ7~8年の付き合いです。お互いに忙しく、なかなか時間と場所が合わず「ライブ」に行けませんでしたが、今回は、何とか時間をつくり応援に駆けつけた次第です。
相変わらず良い歌声で、癒されて帰って来ました。
 
pm6:00~消防団の忘年会に参加。明日は月曜日という事で、一次会で解散(めずらしい)致しました。

2008年12月6日土曜日


今日は、共和中において南相杯の試合がおこなわれました。
鵜野森中は、谷口中と対戦して、4対0で勝ちましたが、2試合目に共和中と対戦、0対7で完敗でした。まだまだ課題が多い鵜野森中野球部ですが、頑張って練習に励み、結果を残して欲しいと願います。
pm5:00からは、地元の神輿保存会「三神」の総会ならびに、忘年会に出席いたします。
今年も残すところ僅かとなりました。一年が過ぎるのが早く感じます。
私だけではないですよね?

2008年12月5日金曜日

建設常任委員会開催

am9:30~第一委員会室において、建設常任委員会が開催されました。
今定例会に上程されている建設常任委員会所管の議案審議から始まりました。
まず、相模原市手数料条例の一部を改正する条例の審議から始まり、市営自転車駐車場条例の一部を改正する条例、指定管理者の指定に関する議案の審議、、盛り沢山の内容を審議し、全て採択となりました。ここまでで午前が終了、休憩に入る。
pm1:00再開、平成20年度・一般会計補正予算・自動車駐車場事業特別会計補正予算の審議から入りました。両議案とも採択。
休憩を挟み、pm3:00津久井地域の区域区分(線引き)の凍結を求める陳情他1件については、5年ごとの県が行う見直しの制度なので、市議会としては、県の動向を鑑み不採択に決定いたしました。
pm4:00建設部会開会、相模大野駅西側再開発事業についてと、津久井地域の高度処理型浄化槽の設置及び管理に関する条例(案)の説明があり、質疑・応答の後、pm4:50終了。
条例案については、3月定例会に上程される事となりました。

2008年12月4日木曜日

市議会をよくする会からのアンケートの回答について

質問1:あなたは、相模原市の政令都市移行をどう考えますか?

回答:①平成22年4月1日の移行に賛成いたします。
理由:
l まちづくりに対しての権限が拡大することにより、主体的に各地域の考えを反映する事が可能になる。それには責任を伴うが、地方自治の繁栄を考えた場合、必要不可欠だと考える。

l 相模原市の政令都市移行を踏まえた場合、公共財・人材・企業・情報等々の集積にとって有効であり、各地域の活性化につながる。
 
l 政令市に移行する事により、各区役所への分権を徹底的に活用し、市民またはNPO等の市民団体と行政ガバナンスが可能になる。

l 県を通さず、市民要望の迅速なる解決。国と直接交渉出来るようになり、都合の悪い制度の改正も直接、改善要望できる。

以上、政令指定都市になると、良くなるとか悪くなるとかの二元論は的を得ないと考える。政令指定都市は、県からの事務移譲が増えるが、その権限をいかに用いて運営するかが、自治体経営の良否を左右する。

質問2:現在、政令市移行について「市民の意思を問う住民投票条例」制定の請求署名が、地方自治法第74条により実施されています。あなたはこの条例の制度をどう考えますか。

回答:賛否の回答はできません
理由:
l この条例そのものも拝見したこともなく立法趣旨の説明もいただいておらず、現時点で賛否を表明する事は困難。

l 住民投票条例については、主要な構成要素である、目的・投票の対象・投票資格者・投票時期・開票要件、結果の拘束性などを検討した上で、賛否の判断をしたいと思います。

2008年12月3日水曜日

本日は、環境経済常任委員会が開催されました。しかし、思ったより陳情処理作業が長引き、傍聴できませんでした。午後から傍聴に入ろうと思っていたのですが、午前中に委員会が終了してしまい、残念ですが、傍聴できずじまい・・・
明日は、民生常任委員会が開催されます。時間的に余裕がない一日になりそうなので、傍聴に入れなさそうです。

2008年12月2日火曜日

建設常任委員会が12月5日に開催されます。
今議会に上程されている建設常任委員会所管の議案について、会派内の調整を行いました。今回は議案が少なめですが、津久井方面の「線引き問題」の陳情審査に時間を要すると思われます。この線引き制度は、5年ごとに県が見直す制度で、合併に伴うためとか、政令指定都市に移行するためだとかでは無く、法律上の制度であります。
住民感情を考えると、大変難しい問題です。
最悪でも緩和措置を構築して住民の理解を得ていく方向で納めないと、落ち着かないと思われます。

2008年12月1日月曜日

今年も残すところ1ヶ月となりました。現在、市内のあちらこちらで、住民投票条例の設置に関する請求者名簿の署名活動が展開されています。(12月7日締め)
この条例設置は、代表民主制を補完する仕組みであり、住民意思を確認する手段の一つでありますが、政令指定都市制度は、執行機関である市の責任で判断すべき行政運営制度であります。
平成20年1月の市民説明会、政令指定都市ビジョンへのパブリックコメントや区制についての意見募集、タウンミーティング等、制度説明と移行を伺う機会の提供はされてきました。
また、市民推進協議会(約200団体)における推進活動が展開されていることからも、一定の市民理解と市民期待は得られているのではないでしょうか?

因みに、この住民投票条例が成立し、投票が執行された場合、約1億円の経費が掛かる事となります。

2008年11月30日日曜日

午前中、大野中公民館主催の剣道大会を観戦、永年続いている大会で今年で40回目を迎えました。今大会は節目となるため、各学年で上位に入った剣士に記念品が贈られました。

また、鵜野森グランドでは、私が会長を務める大野中少年野球協会と、大沼地区との交流試合が開催され、1年を締めくくりました。
試合終了後、互いの地域の各チームの監督・コーチ、総勢40名で懇親会を開催。来年に向けての抱負等を熱く語る監督・コーチ陣ばかりで、今年に引き続き来年も楽しみです。各チームとも一つでも勝ち星をあげ、市民選手権を狙って欲しいと願うばかりです。

2008年11月28日金曜日

12月定例会 2日目開議

am9:30 本会議が開会されました。本日は、上程されている議案を踏まえ、各会派を代表して、6名が代表質問をおこないました。各会派とも、政令指定都市関係の質問が多く、大変長引きpm7:46に終了。来週からは各常任委員会が開催され、付託された議案の審議を行います。


pm7:30から開催されていた、「鵜野森消防団・纏会」の創立25周年祝賀会に1時間以上遅れて参加。先輩方と懇親を深める事ができました。

2008年11月27日木曜日

相模大野駅西側地区市街地再開発事業について

平成18年4月、都市計画決定(変更)告示から2年半、ようやく事業計画がまとまりました。
同年12月、組合を設立し、翌年3月には施工業者との契約を締結、権利変換計画縦覧をへて今月30日に再開発組合の総会が開催され、権利変換計画の決議がおこなわれます。紆余曲折はありましたが、いよいよ本格的に建設に向けての事業が始まります。
スケジュール的には、総会後の来月早々に権利変換計画認可申請を神奈川県に提出、早ければ年明け2月に認可が下りる予定。
来年4月~現在営業中の店舗の仮設店舗設置、建物解体が進められ、12月~本体工事が着工されます。
平成24年12月竣工という事で、相模原市の南西部の玄関口に、また新しいスポットが誕生いたします。

2008年11月26日水曜日

am9:30~12月定例会に上程されている建設委員会に関わる、議案の勉強会が開催されました。今定例会は、指定管理者の指定についてが多く、また平成20年度「一般会計・特別会計」補正予算の審議もありますが、ボリューム的には、9月定例会ほどではありません。今回は、一般質問も無いので、自分なりの勉強に身を入れられます。また、地域の課題にも取り組み事が出来ますので、少々有り難いです。

2008年11月25日火曜日

am10:00~大野中公民館において、行政と地域自治会との境川氾濫に関する話し合いが開催されました。
今回の開催にあたりましては、衆議院議員の赤間二郎代議士のご尽力により、実現致しました。
出席者は、地元自治会より谷口・中和田・柏木・鵜野森団地の各自治会長と役員、行政側より神奈川県相模原土木事務所より3名、相模原市河川整備課より3名の各職員が参加。
去る8月末に相模原を襲った集中豪雨時の行政対応や、今後の課題について、約1時間半話し合いが持たれました。
境川は、東京都管理区間と神奈川県管理区間に分かれているため、本日出された各自治会からの要望は神奈川県より東京都に要望する事となりました。

pm1:00~相模原商工会議所青年部「創立40周年記念式典」が市民会館にて開催、出席してまいりました。
pm3:30~40周年事業の一環で、“現役女医・元ミス日本”の西川史子氏による「女医が語るおもしろ健康講和」という記念講演も開催されました。

2008年11月21日金曜日


以前より、後援会役員会/企画室において話題にあがっていた新作リーフレットに使用する写真の撮影に行って参りました。
約100カット撮影!撮影時間・待ち時間(CD作成)移動時間あわせて3時間半がかり!久しぶりに都会まで出掛けて来ました・・・・・
撮影してくださった奥村先生のおかげで、素晴らしい写真が撮れたと思います。(モデルがイマイチだけど・・・)
来月の総会に間に合うように、新作リーフレットの作成を依頼する予定です。
皆様、楽しみに待っていて下さい。

2008年11月20日木曜日

素晴らしい功績をたたえて

本日は、市制記念日です。
市政の振興、公共の福祉増進、文化の向上などに功労のあった方々の表彰式が、挙行されました。市民文化表彰・自治功労表彰は、各1名の方、市政功労表彰は、100名の方々と6団体が受賞されました。
私の地元からは、自治会活動で功労のあった近隣の新淵自治会長が受賞。また、社会福祉活動では、新淵第二自治会老人会の爽風会会長が受賞されました。
永年にわたっての各活動、大変お疲れ様さまです。これからも、引き続き地域活動にご尽力いただけるようお願い申し上げます。

2008年11月19日水曜日

12月定例会

am9:30~平成20年度12月定例会が開会され、上程された51の議案説明が各担当局長よりありました。今定例会は、「指定管理者の指定について」の議案が大変多く、提案説明だけで時間を要した感がありました。pm12:00に延会。
次回の本会議は、11月28日に召集されます。

pm1:00~区域区分(線引き)に係わる国土交通省の見解について、担当部長より説明を受ける。前定例会に引き続き、今定例会にも「線引き」に係わる陳情が出されています。建設委員会において、慎重なる審議をおこないたいと思います。

2008年11月18日火曜日

政令市区名募集について

相模原市で募集していた「区名案」が14日に締切、約1ヶ月間に5100件の区名案の応募がありました。寄せられた名称は、方位や位置、主要ターミナル駅、地域のイメージ等々を参考にした案が多かったそうです。
「市行政区画等審議会」が今月中に、応募されてきた区名案から5案前後を選定。それを受け、市が12月中旬から1ヶ月間、市内在住者向けのアンケートを実施するとの事で、来年2月中に市長に答申します。
今回の募集では、5100件というまとまった数が集まり、政令市に対する市民の関心の高さが、うかがわれました。

追伸 本日11月18日、45回目の誕生日を健康で迎えることができました。皆様方に日頃の感謝をお伝えするとともに、益々気合いを入れて議員活動に専念いたします。

2008年11月17日月曜日

12月14日の後援会総会に向け

午前中、本部役員さん宅へ伺い、総会に向けての調整をおこないました。
各支部からの参加者名簿整理を行いたいのですが、締め切りが11月末日となっておりますので、まだまだ追加申込みがありそうです。
12月1日に再度の確認を行う事となりました。
開催の詳細については、後援会本部役員・各支部長までお問い合わせ下さい。また、私 古内まで直接ご連絡頂いても結構ですので、宜しくお願い致します。

2008年11月16日日曜日

宗’sBOXリサイタル

澤村 宗 率いる「宗’sBOX」待望のニューアルバムが完成!ミュージックレストラン浜で、リサイタルをおこないました。
ニューアルバム全8曲の中の「小田急線に乗って」は、現在フジテレビにて、ドラマ化が進行中です。
リーダーの澤村氏は、以前「TVジョッキー」にも出演していた、一応有名なタレントさんです。来年正月番組の、志村けんスペシャル番組で、志村けん・タカ&トシと共演、収録が終了したそうで、楽しみにしたいと思います。
毎年々、今年の紅白には間に合いませんでしたが、来年こそ狙います!が、口癖の「宗’sBOX」今後の活躍に期待??しています。

2008年11月15日土曜日

JAまつり

今日は、朝からハッキリしない空模様、午前中、2ヵ所の「JAまつり」に顔を出しました。
am9:45~地元「JA大野支店」に御挨拶。10:00から開催されました開会式において、来賓?(ご招待状を頂いておりませんが)として御紹介していただきました。
開会式終了後、ステージ上では、JA婦人部による演芸大会がスタート、会場内に張ったテントの中で、青壮年部による「もち」「やきそば」「たまご」の販売等々、どれもこれも格安でのご提供!また、お囃子があったり、隣の倉庫では、やさいの品評会も開催されていました。例年開催されている「まつり」ですが、今年も盛り上がっていました。

am10:50~「JA東林間支店」以前から渋谷支店長(尊敬するとっても良い人)に誘われていたので御挨拶に伺いました。
この支店の婦人部の皆さんは、日用品等のバザーを開催!地元の山下市議が、視察用のカバンを300円で購入したとの事、それにつられ、ジャイアンツのカバンを200円で購入!また、格安たまごを3パック買って帰りました。

2008年11月14日金曜日

河川整備の要望について

8月28日~29日未明にかけ相模原を襲った「集中豪雨」の影響で、境川が氾濫した件、以前ブログで書き込みいたしましたが、昨日地元選出の衆議院議員「あかま二郎」代議士と意見交換をいたしました。
代議士サイドから、県庁や県土木と調整を図ってくれる事となり、現在進行形で進捗しています。
行政側によると、境川流域の大和市部分(神奈川県管理)の川幅が狭く、改修しなければ改善の方向に向かわないという結論に達したようですが、何時また起こるか分からない災害に備え、完全とまではいかないものの何らかの手立てを考えるよう要望いたしました。
また、根岸橋上流は、東京都管理なので、都県で充分なる協議をかさねて頂き、住民の不安が一刻も早く解消できるよう、最善を尽くして欲しいと願います。

2008年11月13日木曜日

am9:30~12月議会に向けた議会運営委員会開催。
今定例会の会期は、11月19日~12月19日までの31日間となります。
12月補正予算の審議・指定管理者の認定等々、また陳情も数件受理していますが、各委員会に付託される事となります。

am11:00~新政クラブ総会が開催され、12月定例会での一般質問者9名が決定されました。
私は、9月定例会において質問を行ったので、今回はありません。3月定例会に向け、皆様方から受け賜わった「声」を基に、構想を練りたいと考えています。

pm1:00~総務課長による、12月定例会上程の51議案と報告事項1件の説明があり、引き続き12月補正予算11億1千7百万円の概要説明を受けました。

pm2:15~市立中学校完全給食実施方針の概要説明が、担当部長よりあり、既に給食を実施している城山2校と津久井5校を除く旧市・相模湖・藤野の各校で、平成22年秋に15校が実施、残りの15校については、23年秋には実施し、市内中学校37校全てが、給食を開始する方向となりました。
今回提出されたデリバリー方式の給食ですが、保護者が負担する給食費は、未払い対策として、前納制のプリペードカード方式を採用、また、アレルギー対策として、家庭で作った弁当を持参する事もできる選択方式です。
各学校に設ける配膳室の整備に、9億円の予算を要し、年間運営費に10億5千万円の経費を要しますが、母親の朝の負担を軽減させ、また中学生の子供たちの食育を考えた場合、是非とも実現に向かい力を注ぎたいと強く思います。

2008年11月12日水曜日

「生活支援定額給付金」について

政府・与党は昨日、追加経済対策の目玉である「生活支援定額給付金」の詰めの協議を行いました。この結果、焦点の所得制限の有無についてですが
(1)国ではなく、窓口となる市町村が決める。
(2)所得制限を設ける場合の下限について1世帯の手取りを1800万円とする。
(3)所得制限による余剰金は市町村が使い道を決めることで合意した。
本日、与党が大枠を発表する事となりました。今後、総務省が昨日設置した「生活支援定額給付金実施本部」で、市町村を窓口にした詳細な支給方法を検討していくそうです。

私が思うに、この「生活支援定額給付金」に係わる新たな詐欺が起こるかも知れません。給付?方法等、充分なる検討を要し、被害対策も併せて構築していかなければならないと強く考えます。

支給額は1人あたり1万2000円で、18歳以下の子供と65歳以上のお年寄りには8000円を加算することで与党は大筋合意していて、夫婦と子供2人の4人家族だと6万4000円が支給されるそうですが、それよりも前に、救急医療対策の充実を、まず考えなければと強く考えます。

2008年11月11日火曜日

新区名募集

相模原市は、平成22年4月の政令指定都市移行に向けて、行政区画等審議会の答申を踏まえ、次の3区に決定しました。
この3つの区の名前、一緒に考えてみませんか?これから先、長く使っていく名前です。わかりやすく。親しみやすく。ふさわしく。
新しい区の名前、ぜひご応募ください。

A区・・・橋本・大沢・城山町・津久井町・相模湖町・藤野町
人口・・17.4万人
面積・・253.8平方キロメートル
B区・・・大野北・田名・上溝・本庁
人口・・26.2万人
面積・・36.8平方キロメートル
C区・・・大野中・大野南・麻溝・新磯・相模台・相武台・東林
人口・・27.0万人
面積・・38.2平方キロメートル


応募概要
応募期間・・・平成20年10月15日(水曜日)~11月14日(金曜日)必着
記載事項
区名
漢字、ひらがな、カタカナで表記してください(算用数字、アルファベット、記号は不可)。
漢字の場合はふりがなも併記してください。
区名に理由があれば記入してください。
応募者のお住まいと年代(任意)
(例)相模原市内、市外
(例)30歳代 など
応募上の注意
どなたでも応募できます。
一つの区でも複数の区でも応募できます。
なお、1つの区に対する同一の区名はお一人様1点限りとします。
口頭や電話での応募はできません。
直接による提出は、市役所等の開庁時間内に限ります。
応募方法
インターネットで応募できます
応募ページへ

2008年11月10日月曜日

想う事

肺がんのため7日に亡くなったニュースキャスター筑紫哲也さんの葬儀が9日、東京都練馬区の自宅で営まれました。ジャーナリストとして一時代を築いた功績は素晴らしいものがあったと思います。
特にTBS「NEWS23」の「多事総論」というコーナーでは、接続詞の少ない聞く側にとっては分りやすい言葉、優しい語り口調でズバッと切り込む報道姿勢に感銘を受けていました。
ジャーナリストとは、常に中立的立場で、物事を判断する技能・才能を兼ね備えていないと務まらないと思うし、口が災いすると、仕事にも影響する大変なる仕事だったと思います。
長い間、お疲れ様でした。筑紫さんの、ご冥福を心よりお祈り申し上げます。

現在の、自分の仕事も似たようなものです。何時も心がけている事ですが、政治活動を行う上で思う事は、常に市民の側に起ち、中立的に物事が判断できるような政治家になろうと、日々努力・勉強中です。今後も初心を忘れず活動していきます!

2008年11月9日日曜日

肌寒い天候の中・・・

本日は、淵野辺公園において、「農業まつり」が開催され、大勢の方が来場、私も一般のお客さんに交じり買い物等をしてまいりました。
各コーナー別に、やきそばや焼き鳥、いっぷう変ったダチョウ料理等々の出店が立ち並び、JAコーナーでは、やさいの即売・肥料販売、バター造り体験の催しを開催、また牛の品評会や、ふれあい動物コーナーなどは人だかりが凄かったです。
銀河連邦共和国サク市もテントを張り、地元の特産品販売に精を出していました。
また、すぐ隣では「親子ふれあいの広場」が設けられ、青少年指導員が子どもたちに「万華鏡」創りを指導、市子ども会連絡協議会では、やきそば・チョコバナナ・綿菓子等を販売、その他ボーイスカウトや、鼓笛隊の保護者もテントを張り、和気あいあいと和んでました。
今年は、曇天で肌寒い陽気でしたが、毎年々駐車場もいっぱいになるぐらいの人出で賑わっているので、永く続いてほしい「まつり」の一つです。

2008年11月8日土曜日

中学生の想い

本日、平成20年度の「中学生によるこども議会」がam9:00に開会され、傍聴して参りました。市内から選出された、19名の議員と議長の計20名が今年度の「議員さん」です。一人一人の市に対する熱い思いを行政に訴えかけていました。
公園で、思いっきりボール遊びをしたいが、公園によっては規制されているので、改善して欲しいとか、“みらい”20年後の相模原は、こんなまちになって欲しいというテーマでは、緑の多い都市づくりや、笑顔の絶えない明るい街づくりと、バリアフリーの充実した街になって欲しい等々の活発なる「一般質問」をおこなっていました。市長の答弁も、現在の相模原は、高齢者65歳以上が17.1%だが、20年後には、27.5%が高齢者となる見込みのため、高齢者の住みやすい充実した街づくりをしていくと回答。
また、津久井地域の「議員」は、路線バスの増発を強く要望!道路の拡幅で、歩道部分もしっかり確保して欲しいと、本物の議員なみの質問が相次ぎ、大変勉強になる傍聴となりました。

 am10:30 古淵自治会主催のふれあいまつりに出席。小降りの雨でしたが、開催。役員さんが、びしょ濡れになりながら、お祭りを盛り上げていました。お疲れ様でした。(写真を撮り忘れました)細谷会長ごめんなさい・・・

続いて、11:00 鹿島台小学校で開催の「ふれあい音楽会」を参観。前々年度までPTA会長を務めていたので、親御さんの知り合いも多く、ご挨拶がてら子どもさんたちの様子を観に出かけました。今年度は、教職員の移動が8人と、過去に例をみない入れ替わりだったので、先生たちも大いに戸惑ったとのエピソードを伺いました。大事業も無事に終了し、ホッとしているのでは・・・?

また、pm1:00~大野中公民館文化部主催の「第13回 大野中ふれあいコンサート」を鑑賞。
今回は、「編鐘(へんしょう)」とピアノの奏でる癒しの音色を堪能しました。
この聞きなれない、というか見た事も無い楽器「編鐘」ですが、古代中国で皇帝の権力を知らしめる祭器として創られた楽器だそうで、アルファー波が大変心地よかったです。

2008年11月7日金曜日

産業集積特別委員会視察

am9:00~現在、造成が進行中であります、(仮)相模原大野台企業団地を視察して参りました。
以前この地で営業していた「ゲーマーぶどう園」の樹木の伐採も、ほぼ終了し、平成21年10月末引き渡しに向け、急ピッチに工事を進めています。
この企業団地には、市内外から16社が入ってきます。16社合計の資本金も約7億円で、従業員総数882名、平成24年度の目標として、従業員も944名までの雇用を考えているとの事でした。
この企業団地では組合を作り、神奈川県の融資制度「インベスト神奈
川」や相模原市の助成制度「ステップ50」を活用しています。相模原市の、この制度の主な施策として、施設設備費の10%以内で最大5億円の奨励金を交付したり、固定資産税・都市計画税を5年間、2分の1に軽減。また、新規雇用1人あたり最大60万円の奨励金を交付いたします。
周辺住民の皆様方には、工事車両の影響での交通渋滞や騒音等、ご迷惑をお掛けし、大変申し訳ありません!と組合事務局長が恐縮していましたが、事務局長によると、開業した暁には地元の皆様に何かの形で還元したいと熱く語っていました。

最後の写真は、ワインの貯蔵庫として利用していた地下倉庫です。陥没の危険があるため、近いうち埋め戻し作業を行うそうです。

2008年11月6日木曜日

失言・暴言を考える

先日、侵略戦争を正当化する論文を公表した、田母神前航空幕僚長の国会参考人招致が、新テロ対策特別措置法改正案を審議中の参院外交防衛委員会でおこなわれます。
明らかに自衛隊の内規に違反している今回の事例を見ると、残念ながら解任が当然の処置だと思います。論文の内容を見ても事実誤認や引用ミスなどが目立ち、これが有事の際に日本の生命と財産を守る自衛隊のトップレベルなのかと思うと、非常に残念です。 
また、少し前に某団体を誹謗中傷し、一方的な攻撃で辞職した中山前国交相といい、自説を主張するのは結構ですが、もう少し論拠とデータを固めてから発言をして頂きたいと思うのは私だけでしょうか?
公人としての、自覚を持っていない政治家や官僚が居酒屋の放談レベルで国士気取りというのは本当にガックリきます・・・・・

2008年11月5日水曜日

米国大統領選

ブッシュ共和党政権後の新体制を決める米国大統領選が、本日午後、大勢が決まったと報道がありました。「変革」を掲げて旋風を起こした民主党のオバマ上院議員が共和党のマケイン上院議員を大差で破り、第44代大統領に当選しました。
オバマ氏は、シカゴでの演説で「変革が米国に到来した」と勝利を宣言。
一方で、マケイン氏は敗北を認めるとともに、オバマ新大統領支援を呼び掛けていました。 
黒人(アフリカ系)の大統領誕生はアメリカ建国後初めてです。来年1月20日に正式就任するそうで、任期は4年、日本と違い通常は任期を全うします。
オバマ氏の打ち出していた政策は、中低所得者重視や、外交・安全保障で国際協調と対話に軸足を置く政策の充実で、富裕層優遇やイラク戦争などの単独行動が問題となったブッシュ政権からの大胆な転換・脱却を目指すそうです。
8年ぶりの米政権交代で日本の経済にも変化が波及するのは確実だと思います。
アメリカが、くしゃみをすると日本が風邪をひく、と言う事を言っていた人もいますが、日本の経済が良い方向に向かう事を願いたいと思います。

2008年11月4日火曜日

市民サービス向上を目指し

相模原市は平成22年4月を目標に政令指定都市移行を目指しています。現在、神奈川県と相模原市が協議をかさね、移行に向け事務レベルでの話し合いや、首長同士の協議が進行中であります。
先日、開催した市長の説明会「タウンミーティング」では、県債償還金等の問題がクローズアップされていました。市債を今以上発行したり、財政調整基金を取り崩してまで、いわゆる借金返済に充てるのか等々、市民の皆様の熱い思いが伝わってきます。
我々議員のチェック機能も今以上に充実させ、長期財政見通しを検証したり、財政調整基金の動向や、市債発行云々の件を充分監視していかなければなりません。
そして、何よりも大切な事の一つに、市民の負担になるような増税を避け、新たな企業誘致で税収を上げながら、魅力ある都市創りを構築する事により、市民サービスの向上を目指して行かなければならないと考えます。

2008年11月3日月曜日

本日は、予定がビッシリ詰まった充実した一日を過ごしました。
am8:30~鵜野森グランドにおいて開催された「大野中地区自治会対抗ティーボール大会」に顔を出し、ピンチヒッターとして一打席入りました。結果は、センターオーバーのヒットを打ち、面目躍如!
今回、第3回目の大会となりますが、参加自治会チームが少ないので、来年は是非、地域全体で盛り上げた大会になれば良いと思います。
次に、pm1:00~光明学園相模原高等学校の文化祭へ、この学校は、和太鼓部が大変有名で、市内各地区の夏祭りでの出演依頼が多く、毎年予約が殺到するそうです。
今日の挨拶の中で、3年生の引退公演が、12月23日に市民会館で挙行されるとの事です。
みなさんも、是非一度ご覧になってください。ぜったい、感動します!

pm4:00~大野中地区少年野球協会主催の、秋季junior大会閉会式が行われ、会長として表彰状の授与。
優勝は、大野台スパローズ
準優勝、大野台野球部
第3位、ひのきビートルズ
第4位、鵜野森イーグルス
第5位、古淵ニューオリンズ
でした。来シーズン目指し、各チームとも体力づくりに励んで、一つでも上に上がれるよう「目標を立て」頑張って下さい。
た、各チームから、1名づつ敢闘賞選手が選ばれ、表彰されました。来シーズンも活躍を期待しています。

                   

2008年11月2日日曜日

所属自治会防災訓練

am10:00~私が所属する自治会自主防災隊の防災訓練が、約120名の参加で、開催されました。
本年度の目玉は、約15万円で購入した「マンホール据え付け型トイレ」であります。汚水用のマンホールの蓋を開け、設置する簡易的なものですが、災害がおきた場合、一番困るのがトイレだと報道でもありました。金額的に安価ではないのですが、一基でも多く備え、不慮の事態に備えなければとならないと、強く考えます。


マンホールの中を覗き込むと、底まで約5メートルの深さでした。このマンホールに、和式用の部品をはめ込みます。その上に洋式の便器を乗せて完成!

そのままでは、使用したくても恥ずかしいので、外側に目隠しのテントを据え付けます。これで恥ずかしくなく用足しができます。自治会内には、汚水用のマンホールが8ヵ所あるので、予算配分を考えながら、毎年少しづつ購入・配備していくそうです。

また、AEDを使用した救命救急講習も行われ、救急救命士さんが「レサシアン」相手に実演講習を演じてくれました。
以前に比べ、居住民の意識が向上し、不慮の災害に対応できる組織作りや、人材育成が充実してきたと思える充実した訓練でした。

2008年11月1日土曜日

第30回 造形「さがみ風っ子展」

相模原市教育委員会主催で、毎年開催されています「風っ子展」が、今年も淵野辺公園と女子美アートミュージアムの2会場で、市内公立小中学校109校、全校参加で本日から3日間開催されています。
子どもたちの創造性豊かな作品を、是非鑑賞してください。
淵野辺公園会場は、午前9:00~午後4:00まで開催。最終日の3日は、午後3:30に終了となります。
女子美アートミュージアム会場は、午前10:00~午後4:30まで開催しています。また、期間中両会場を結ぶシャトルバスも運行していますので、運行時間については、当日会場でご確認ください。