2020年2月8日土曜日
大作戦
今年開催される2020東京オリンピック・パラリンピックの会場となる東京湾の水質改善で、伊豆諸島の神津島港浚渫工事で出た砂を活用する取り組みするそうである。
なんでも、お台場海浜公園にその砂を投入することにより、アサリなどの貝が住みつくき、水が浄化されるとの事。
もう少し早めに始めれば良かったのにな!と思う。
2020年2月7日金曜日
生命力
締め付けられても生き延びようと頑張っている木を発見。
このような光景を何度か目にしたが、よく見ると本当に凄いと思う。
見習わなければ!
2020年2月6日木曜日
品不足
ドラッグストアが大変な事になっている。
マスクコーナーの棚がスカスカだ!
誰かが大量に買い占めているのか?
生産が間に合わないのか?
便乗値上げを狙い、業者が出し渋っているのか?
本当のところは分からないが、とにかくマスクが品薄だ!
何とかならないのか?
これから花粉の季節がやってくるので、不安になる今日この頃である…
2020年2月5日水曜日
大事に至る前に!
成長した街路樹の枝が、電線にもたれかかっているような光景を目にすることがある。
春が訪れ、葉でおおいつくされる前に、ある程度剪定したほうが良いのではないか?
断線でも起こしたら復旧が大変だろう…と、考える。
2020年2月4日火曜日
少しずつ…
夜が明けるのが早くなってきた今日この頃。
朝の寒さも少しずつ和らいできたと思う。
ちょっと前までは、朝方目が覚め二度寝してしまうといつの間にやらすっかり夜が明け、太陽が昇っている…
気持ちよくラジオ体操に行ける日が多くなってきた!
2020年2月3日月曜日
地域イベント
平日より休日のほうが忙しい。
昨日は、新淵第二自治会主催の三世代交流事業の餅つき大会が開催されご挨拶。
その後、古淵むつみ自治会の老人会である賛幸会の新年会&誕生会という事で、地元衆議院議員の「あかま二郎議員」とともにご挨拶に伺った。
午後からも東奔西走…
いつの間にやら日が暮れた。
2020年2月2日日曜日
昨日から
タクシーの初乗り料金が変わった。
以前までは、初乗り720円だったが、220円ダウン…
しかし、スマホのアプリで迎車を注文する場合、300円プラスとなるため初乗り800円となる。
タクシー運転手さんに伺うと、100円単位でメーターが上がるため10円単位の釣銭が無くなったので楽になったとの事。
近距離だと以前よりお得だが、少々遠いと負担が増えると思う…
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)