2020年4月25日土曜日
大変だ~!
丹精込めて育てよう!と植え付けした落花生の苗がカラスに荒らされた。との情報が寄せられた!
やはり豆類は標的にされやすいようである。
という事で、ゆかいな仲間たち有志で急きょネット張り作業をおこなった。
これでひとまずは安心だ!
2020年4月24日金曜日
お弁当
市役所で仕事するときの昼食はほとんど6階の食堂でいただいている。
ところがコロナウイルス感染症拡大防止のため閉鎖…
自分たちは、お弁当を注文したが、いつも6階食堂を利用している職員さんたちも大変だろうと思う。
少しの我慢だ!と言いたいところだが、いつまで続くのか…
2020年4月23日木曜日
アビガン
富士フィルム子会社が開発した抗インフルエンザ薬「アビガン」この薬が新型コロナウイルス感染症にも効果があるとの報道があった。
ウイルスとの闘いに人類が勝つ可能性が出てきたんじゃないかと思う。
自分の後援会役員の一人が富士フィルム社員として働いているので、さまざまな情報が入って来る。
感染拡大終息に向けての大きな一歩となれば良いのだが!
2020年4月22日水曜日
ここにも影響が…
24日の本会議(新型コロナウイルスに関する補正予算審議)開催前の議案説明と付託される委員会の勉強会がおこなわれた。
補正額については、本会議前なので公表できないが、内容的にはほとんどが対策や対応にかかる費用になる。
議場で各委員会に付託され、その日のうちに採決する方向である。
2020年4月21日火曜日
いつまで続く…
マスク不足が続いているがいつまで続くのか?
そんな先が見通せない中、妊婦さん向けに配布している布製マスクに汚れの付着などが見つかったと、厚生労働大臣が記者会見で公表した。
不良品は、143市町村で計7870枚だったとの事。
厚労省が自治体側に配布をいったん停止するよう連絡した。ということを明らかにした。
しかし、汚れたマスクとは何なんだ?
まさか使用済みじゃないと思うが…
2020年4月20日月曜日
ご挨拶
令和2年4月吉日
お世話になっている皆さまへ
相模原市議会議員 古内 明
平素は後援会活動ならびに私の政治活動に対し、格別のご理解とご
協力を賜り厚
く御礼申し上げます。
また、新型コロナウイルスに関連し、生活などさまざまに影響を受
けられている
多くの皆さまに心よりお見舞いを申し上げます。
さて、令和2年度を迎え、本来であれば今年度の後援会活動計画等
を皆様方にご
指導いただきながら進めなければならないところでありますが、昨
今の社会情勢に
より、その会議開催も見合わせております。
例年、後援会行事である「秋のつどい(バーベキュー)」を開催し
ております
が、新型コロナウイルス感染の終息宣言がなされた段階で対応を協
議したいと考え
ていますので、その折には是非またご協力いただけますようお願い
申し上げます。
ほとんどの行事が中止される中、いつも地域で活躍なさっている皆
さま方に直接
お合いし話を伺えず残念でなりませんが、人と人とをつなげ地域を
より暮らしやす
くしていくのが自分のつとめだと思っておりますので、何かござい
ましたら電話や
メール等でご連絡下さい。
引き続き地域密着型議員として力を注いでまいります。
時節柄、どうぞくれぐれもご自愛の上お過ごしくださいませ。
以上
2020年4月19日日曜日
本日快晴!
昨日は大雨警報が出され、その通り久しぶりの大雨となった。
夕方には上がったが、明日はまた雨が降る予報なので合間の畑作業となった。
夏野菜の苗や種をホームセンターで購入し、「ひまわり畑」のメンバーと植えつけを行った。
メンバー同士の接触を避けながらの作業であったが、久しぶりの快晴で心地よい汗をながせた!
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)