2011年5月28日土曜日

あと2~3日待ってほしかった・・・

気象庁によると、昨日関東地方が梅雨入りしたと発表した。

平年より12日早く、昨年より17日も早い梅雨入りで、記録が残る1951年以降2番目の早さだとの事である。

本日28日は、市立鹿島台小学校の運動会が開催される予定であったが雨で順延。明日も雨ならば翌日へ、翌日も雨ならば翌々日へ・・・と開催されるまで順延が続く事となる。

保護者の方々やPTA役員さんは開催されるまで気が気ではないであろう・・・何故ならば「お弁当」を作らなければならないからである。また、子どもの晴れ姿を見たい!ビデオ撮影したい!しかし仕事が↘って方も多いのではないだろうか?

ここ数日は雨模様、また、台風も近づいているようなので開催は何時?というのが気になるところだ。

秋から春へと開催時期を移動している小学校が増えているため、市内のあちらこちらでヤキモキしている方が多い事であろう。何とか晴れて欲しいが・・・こればかりは・・・・・

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ

2011年5月27日金曜日

襟元を涼しく~

例年、クール・ビズ(ノーネクタイ)は6月定例会からであるが、福島の原子力発電所壊滅の影響等で電力不足が懸念される事から、今年は5月9日(臨時会)から始まった。

終了時期も、例年9月定例会最終日までであったが、今年は10月31日まで延長される事となった。

このクール・ビズであるが、特色ある服装を採用している自治体もある。

沖縄などは、以前から地球温暖化防止「国民運動」の一環として「かりゆしウェア(沖縄版アロハシャツ)」を採用している。また、県内の茅ヶ崎市でも何年も前から、アロハシャツで涼しさを演出している。

全国を調べた訳ではないが、趣向を凝らしたクール・ビズが多くありそうだ。

各メーカーにおいても、下着やワイシャツに「クール%&#*+」なんてネーミングし販売している。今年は売り上げが伸びるのか?

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ

2011年5月26日木曜日

秦野へ・・・

本日は、鳥獣議連(大山丹沢山系鳥獣等問題市町村議員連絡協議会)の平成23年度総会及び講演会に出席。

正式名称が長いので鳥獣議連と略している。

この議連は、大山丹沢山系周辺市町村、厚木市、相模原市、伊勢原市、秦野市、愛川町、清川村の有志議員で構成されていて、鳥獣被害の防止に向け連携した取り組み、そして結束を高める会である。総会後には鳥獣対策の取り組みに対する講演会も開催され、鳥獣をめぐる問題と対策について、認識を深めることが出来た。

ところで、今朝の夫婦の会話であるが、今日は「ちょうじゅう」議連があるので秦野まで行くんだ!って話したところ、「ちょうじゅ」お祝い?って返された。

「長寿」ではなく、猿とかイノシシとかニホンジカとかの『鳥獣』!って説明したが、市街地に住んでいるためピンとこない。確かに自分も、この議連で勉強をする事により認識が深まった。

鳥獣により被害を被っている方々のためにも、今後も引き続きしっかりとした対策を講じていかなければと思うところである。

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ

2011年5月25日水曜日

地域要望

雨が降ると水たまりができ、通行に支障をきたすので改善して欲しい。との連絡が地域の方から入った。

当然、道路には排水溝(グレーチング)があるが、すぐ脇に市民農園がある影響か泥が溜まりやすくなっている。

早速土木事務所と調整し、本日夕方には改善された。

これから梅雨の時期である。雨が降り続くのは致し方ないが、水はけが悪く通行に支障をきたすのは如何なものか、と考える。

このような個所はチェックしておき、年1回の清掃を2回にする等の対応が必要不可欠と考える。

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ

2011年5月24日火曜日

線量計が品薄だとか・・・

つい先日の事であるが、近所に住んでいる方が友人から「線量計」を借りてきた。

この放射線量については、ベクレルやマイクロシーベルト等々難しい専門用語で解説されている。色々とネットで調べてみたが分かったような分からないような・・・

借りてきた線量計で計測した限りでは、新聞等での発表より少々高めであったが、機種によって誤差が生じるのか?疑問が残るところである。

現在発表されている線量情報であるが、もう少し細分化した地域情報を提供しなければならないと思う。特に生産農家の方には、正確な情報を提供しなければ不安が拭えないだろう。

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ

2011年5月23日月曜日

市立博物館においてパネル展開催中

東日本大震災発生直後の3月13日から、相模原市は友好都市を結ぶ岩手県大船渡市へ職員を派遣し、被災地支援活動を行っている。


博物館からも職員1名がこの派遣に参加し、3月19日から24日まで同市に滞在し、支援活動に従事した。


この展示で紹介しているのは、支援活動の中で記録した写真と、地震1週間後の大船渡市や近隣の様子である。


自分も4月22日に大船渡入りしたが、悲惨な状況を肌で感じてきた。


皆様方にも是非ご覧いただき、これからの長い復興の道のりの中で私たちに何ができるのか、何をすべきなのかを考えよう!


情報提供が遅れて申し訳ありませんが、5月26日が最終日です。

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ

2011年5月22日日曜日

晴天の中

大野中公民館健康まつり実行委員会主催の「健康ウォーキング」に参加。

例年、公民館区内の11自治会の参加のもと開催される企画である。出発地は隔年で「鵜野森グランド」「大野小学校」から相模原公園までの往復だが、本年の目的地は「淵野辺公園」である。


高齢化の影響か?距離的にもだいぶ短くなった。

それでも、ペース的には幾分おとし片道約1時間30ほどかけての踏破である。

このような企画をとおし、近隣の方々との交流や自治会を超えての友好を築くことにより、非常時の協力体制も生まれてくると考える。

特に集合住宅の場合、隣は何をする人ぞ!的な風潮があるように感じる。

相模原という街は、このような公民館活動が活発である。その利点を活かし今後も地域住民が友好を保てるような企画を発案していかなければと思うところである。



出発してから1時間30分後、淵野辺公園に到着!


良い汗をかいた後は、休憩&昼食である。



にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ