家の近所にある公園「鹿島森公園」には藤棚があります。
毎年この時期になると、きれいな藤の花に癒されます。
ソメイヨシノの後に咲く「桜」とても花びらが大きく、きれいですが何という名前なんでしょう?
ピンクと白みがかった「桜」も種類が違うのか???
桜って何種類位あるのでしょうか・・・
またまた疑問が・・・
「つつじ」と「さつき」の違い???
考えさせられる一日でした。
ひのき台自治会は、横浜線沿いの一部と境川に隣接する地域から成りたっています。
買い物や、出張所などへ出掛ける時、高齢の方々は大多数が、車ではなく徒歩で出かけます。
下の段から上がってくる方は、「ひのき階段」か「ひのき坂」を通らなければなりません。
会長曰く、膝の悪い高齢の方を考えると、この「ひのき坂」に是非手摺を設置して欲しいとの事。
早速、南土木事務所に連絡を取り、本日の打ち合わせが決定。
自治会長、あけぼの会会長、市職員2名と私の5名で意見交換し、手摺設置要望を提出する運びとなりました。
今後、予算の兼ね合いもありますが、良い方向に向かっています。
(写真は、ひのき坂を上から写す)