2019年10月19日土曜日
車に乗る人のモラル考
そもそも駐車禁止っていうのは、公道において緊急車両の通行の妨げにならないように、また、一般車両が通行上支障がないように!という事で禁止する法律だと思う。
写真のように駐車禁止がここで終わっているから、ここから先はOK!というものでもないと思う。
なぜなら、駐車している車は丁字路(突き当り)に止めてある。右から来た車がカーブミラーで確認しようにも赤い車が死角となり見通しが悪い。
たまたま交通量が少ないところではあるが、運転席側の窓にはしっかりと「ここは公道です。至急移動してください」との張り紙があった。
2019年10月18日金曜日
情報収集のために!
台風19号の猛威で、市内緑区の災害が尋常ではない。
停電は約100件に縮小されたが、1800軒近い世帯が現在も断水状態だ。
神奈川県からの情報によると、これまでに死者14人、行方不明者3人、重傷者1人が確認されている。
横浜地方気象台によると、17日夜から明日にかけて県内の広い範囲で雨となる見込みで、本日は大雨による土砂災害警報が発表される可能性もあるようだ。
いずれにせよ早め早めの避難で身の安全を確保してほしい。
2019年10月17日木曜日
まるで古都!
毎年開催する後援会イベント、その会場としてお借りする副会長の自宅前の風景である。
ススキが生えそろい、風情溢れる情緒あるお宅だ。
江戸時代であれば、代官屋敷そのもの…
なんともいえぬ味のある一枚が撮れた。
2019年10月16日水曜日
待ちに待った!
曇天模様の本日、うのもり幼稚園の運動会が開催された。
本来であれば12日(土)に開催される予定であったが、台風19号の影響により順延々が続き、ようやく本日の開催となった。
園児たちは、さぞやウズウズしてたんだろうと思う。
しかし残念なのは、平日という事もあり父親の参加が少なかった。
そのためもあってか、保護者と園児の競技種目が全てカット!
誰ちゃんちのお父さんは来たのに…僕んちは…という子ども心に配慮してのようだ。
園側の素晴らしい判断だと思う。
2019年10月15日火曜日
元気が一番!
所用があり公民館に立ち寄ったら「いきいきシニア」なる催しが大会議室で開催されていた。
健康維持や振り込め詐欺、災害に備えて対する備え等の議題でグループごとに話し合っていたようだ。
一人より二人、二人より三人!大勢で色々な知恵を出し合い意見交換することは犯罪抑止につながると思う。
高齢化が進む中、こういう場所に顔を出せない方々も多いと思うので、本日の参加者が地域に帰り井戸端会議で内容を伝えてほしいと願う!
2019年10月14日月曜日
あ~あ…
台風19号の影響で多くのイベントが本日に順延になったので、本日はバタバタの一日になりそうだ!
と、思ったのもつかの間…
ラジオ体操からの帰宅途中に雨が降り出したので、天気予報を確認したら、なななんと、一日中傘マークが記されているではないか!
本日は、昨日より順延となった孫娘の幼稚園最後の運動会である。
早朝より、カミさんが丹精込め昼食づくりに励んでいたが、残念ながら天候不順のため、また順延…
予定が未定になってしまった。
2019年10月13日日曜日
開催が心配されたが…
本日、台風一過で青空が広がり、第6回目となる「朝市まつりin古淵」が開催された。
まだ台風の影響があるようで、風が強かったが夜中1時30分に帰宅就寝したため、少々眠いが目をこすりながら元気にラジオ体操から本日スタート!(決して土俵入りではない)
出店(ほとんど顔見知り)している各店舗を回りながら、過ぎ去った台風の話などで懇親を深めさせていただいた。
各店舗とも売り上げが伸びるよう祈念させていただいた。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)