2020年12月5日土曜日

非常用缶詰にも色々あるが…

先般、市内の公共施設に行ったとき、ガソリンが1㍑入った非常用缶詰(3年間品質保証)を目にした。
耐熱性は120℃で衝撃試験等もクリアしていて、車載用に適した性能の缶詰だとか…
市販レギュラーガソリンの保存期間は3ヶ月、年に4回入れ替えるとして単価例150円×4㍑×4回=7200円。
一方、ガソリン缶詰4㍑は3900円+1836円(送料)=5836円。
1464円お得という事になる。
さらに現実的に考えれば、ガソリンの携行缶の一般的なサイズは、15㍑~16㍑。
16㍑とすると、1464円×4(16㍑分)=5856円
3年16㍑で5856円お得という事だ。

 

2020年12月4日金曜日

高層に超がついた。

昨年9月に閉店した伊勢丹相模原店跡地(本市南区相模大野)を巡り、不動産会社が45階建ての超高層施設の建設を計画していることがわかった。
建物内の大部分がマンションで、一部に店舗が入る複合施設となり、高層と低層の2棟を建設するとの事だ。
市や地域住民が求めてきた周辺施設への歩行者用の通路を敷地内に設けるとのことで、一件落着しそうである。
今後、環境影響評価の縦覧手続きで、現時点で想定している計画概要を公表するとの事である。
高さが170mとなるようで、最上階では近隣の横浜ランドマークタワー(297m)や富士山等々が眺望できるようになる。

 

2020年12月3日木曜日

民生委員会

本日9時30分より、所属する民生委員会が開かれ付託された議案9件と陳情4件の審査をおこなった。
本会議最終日(12月18日)に委員長の審査報告ののち採決される。

 

2020年12月2日水曜日

救済

以前、本場所の取組で怪我した力士に適用される公傷制度が昭和47年1月場所から取り入られた。
これは、横綱以外の力士に適用される通常の休場(休みの日数によっては負け越し扱い)とはしない制度である。
なぜ横綱以外かというと、横綱は負け越しても休場しても番付が下がることはない(東から西になることはあるが)。
公傷が認められた場合、その場所は休みを負け越しとして換算して番付を編成するが、次の場所休場でもその次の場所は1場所まで全休が認められ、その位置に留まれる。
その後、この制度を利用しての休場力士が多いという事で、当時の北の湖理事長の鶴の一声で平成15年11月場所を最後に公傷制度が廃止された。
しかし、本場所の取組で怪我した力士を救済しようとの事で、1年前の12月に力士会が団結して公傷制度の復活を要望したが、現在保留中とのようだ。
自分の場合、昭和55年5月場所の取組中に左足首を骨折して休場。
即入院し、腫れがひいたところで手術しギブスで太ももまで固められた。
おかげで、7月場所休場しても翌9月場所は公傷制度のおかげで7月場所の位置に留まれ事ができた。
番付表の下から2段目の左端、飛び出たところが自分である。
目立って良いが、その場所は力が入らず、残念ながら負け越してしまった…
1場所休んだくらいでは怪我の完治は難しいが、無いよりあったほうが良い制度だと思う。
復活に賛成である。

 

2020年12月1日火曜日

今日から師走

本日、今定例会の民生委員会に付託されて議案審査(12月3日)の前に現地を視察した。
先ず、議案第129号 不動産の処分についてという議案の施設である「ひよこ第3保育園」へ。
建設から37年、大規模改修から22年目の旧南大野保育園建物(市有財産・無償貸付中)
今回、老朽化した建物を取り壊し、新しく建設するにあたっての処置である。
次は、保育課所管の障がい者施設である「陽光園」
新型コロナウイルス感染症予防の観点から、網戸設置に伴う補正の案件だ。
3日の委員会審査前に、現場をしっかりと確認してきた。

 

2020年11月30日月曜日

江戸切そば

先日に引続き、ゆで太郎へ!
前回はもり蕎麦だったが、今回は復活したメニューという誘い文句に誘惑され「元気玉そば」をいただいた。
「挽きたて」「打ちたて」「茹でたて」にこだわる蕎麦屋だけあって、温も旨かった。
ちなみに単品で560円。
セット(丼もの)にしなくても満腹々!
 

2020年11月29日日曜日

緑色と茶色

普段見かけるカマキリは緑色なので、茶色のカマキリに出会ったときは、寒くなってくると色が変わるんだなぁ~って思っていた。
しかし、それは全然違うようだ!
カマキリは、途中で色が変わるわけではなく、大カマキリの場合は最初から5対5の割合で生まれてくるとの事。
同じ親が生んだ卵でも、育成環境を変えても出現率はほぼ5対5で変わらないらしい。
枯れ草が多い場所には茶色が多く、緑の多い場所では緑色が多いようだ。
保護色で自分を守るんだろうな!
いかに外敵から身を守り、繁殖していくか!
昆虫たちには昆虫なりの凄い戦略があるんだなぁ…
という事は、昨日遭遇したカマキリは、少々オトボケ気味?