2021年5月1日土曜日

津久井紐

明治期に津久井(現相模原市緑区)地域の職人さんが欧米から入ってきた紐を編む機械と出会い、機械とともに技術を持ち帰って地域に広まっていったのが「津久井紐」だそうです。
大正期には何十軒もあった工場も、現在では数えるほどに減ってしまい、技術者の高齢化もあり深刻な後継者問題を抱えているとの事。
そこで本日、相模大野の「ボーノ相模大野」に入っているアンテナショップである「SAGAMIX(サガミックス)」でこの津久井紐のワークショップがおこなわれると情報を得、訪れた。
自分は器用な部類に入ると自覚していているので、早速体験させていただいた。
コツをつかめばバッチリである。
このような伝統を絶えさせないよう努力せねばと思うところである。

 

2021年4月30日金曜日

A&A

いわゆる相模原市議会において47年ぶりの百条委員会である。
昨年、本事業についての調査特別委員会が設置されたが、調査権限が限られたものだったので真相が明らかにならなかった。
との意見があり、より調査権限が強い百条委員会を設置する事となった。
先般、委員長の大役を仰せつかったので真相究明に向け力を発揮したいと思うところである。 ※ 麻溝台・新磯野第一整備地区土地区画整理事業地

2021年4月29日木曜日

方言

生まれ育った地域の言葉って今でも使うよね!
先日、知り合いと話しているときこのような話題になった。
自分の生まれた地方では、体長が悪いときや疲れた時など「こわい」って言ってたと記憶する。
相撲部屋は地方出身者がほとんどだったので、稽古が終わると「こわかった」とか「しんどかった」とか「ちかれだ」なんて言葉も聞いたことを思い出す。
このように、狭い日本でも地方によって言い方が変わるものは非常に多い。
何気ない一言でも相手の受け止め方によって険悪になる事もあるかもしれないので、気を付けなければいけないと思う…
 

2021年4月28日水曜日

特権?

外務省によると、交通反則金を納付しない在日外交団への対策を強化するとの報道があった。
外交官ナンバー(通称青ナンバー)車の駐車違反等の反則金の未納については、外交特権を背景に後を絶たないとの事。
今後、完納するまで原則として青ナンバー車のガソリン税支払いを免除する証明書の発給を見合わせるようである。
そういえば、相模原市内の米軍施設にあるガソリンスタンドでは、米軍属やその家族がガソリンを給油する場合、税金がかからないので半額以下の料金で給油できると聞いたことがある。
これも特権だろうが…

2021年4月27日火曜日

速報値を見て⤵

お隣の東京都において5月11日(火)まで緊急事態宣言が発令されている。
川を挟んで互いの地域を行き来できる町田市(東京都)と相模原市(神奈川県)であるが、ず~っと夜間に外食していない自分としては、飲食店がどのような状況なのか把握できていない…
GWを挟んでの緊急事態宣言という事で、遊びに出かけようと予定していた方々も残念だと思うが、厳しい状況(東京都の感染者828人)のため、自分と大切な人を守るためにも我慢しましょう。
私も感染防止に向け頑張ります!

 

2021年4月26日月曜日

公衆電話

総務省によると、公衆電話の設置基準を緩和する報告書案を有識者会議で取りまとめたとの事。
設置を義務付ける台数は、現在の設置数の4分の1程度に削減されるようである。
携帯電話の普及に伴って公衆電話の利用が減少し、公衆電話事業の赤字が続いているための措置との話だ。
現在は、500m四方に1台との割合だったが、新基準では1㎞四方に1台となる。
防災・防犯の観点上、今のままのほうが良いと思うが、赤字続きだからと言われてしまえば、致し方ないのか…


2021年4月25日日曜日

用地買収も進み…

県道52号(相模原町田)とJR相模線が交差する原当麻第1踏切付近の慢性的な渋滞を解消するため、立体交差の工事が着々と進んでいる。
当該箇所は、麻溝小学校の通学路だが歩道が狭いため大型車とのすれ違いや車道上での踏切待ちを余儀なくされている。
この工事により、慢性的な渋滞解消、また歩車道の完全分離により歩行者や通学児童の安全も確保される。
昨年度から本格的な工事が始まり、約10年後の完成を目指しているが、少しでも事業が短縮され近隣住民の負担が極力軽減されればな、と考えるところである。