話によると、県議会の自由民主党では各々の議員がipad等を活用し、会議を行っているそうである。
たしかに、ノートpcではいくら小型とはいえ持ち運びに大変であろう。
相模原市議会の我が会派「新政クラブ」においても、近々の内にタブレット端末を活用することが決定された(個人負担が主)。
今回導入の一番の狙いは、やはりコスト削減が大きいが、現在、各議員に貸与(持出し厳禁)されているpcの老朽化も否めない。
この端末の本会議や各委員会への持ち込みは出来ないが、会派会議等において有効に活用されるとになるだろう。

0 件のコメント:
コメントを投稿