東西の農業委員会が合併して18回目の委員会開催である。
東というのは、旧相模原市域にあった東農業員会で、西というのは、いわゆる旧4町から形成されていた西農業委員会のことである。
現在では、一本化し「相模原市農業委員会」となった。
何分わからないことばかりで、隣の議席に座る津久井地区担当の菊地原委員さんに色々と教えていただいている。大変素晴らしい方だと付加えておく。
相模原においても、先日書き込んだように「遊休農地・耕作放棄地」問題も争点の一つになっている。
課題解消に知恵を絞らなければと考えるところである。
0 件のコメント:
コメントを投稿