2011年4月23日土曜日
21日から22日にかけて・・・
東日本大震災の被災地(銀河連邦共和国の大船渡市)を訪問!
7:56東京駅発の新幹線(つばさ103号)で福島駅へ向かう。
福島から先は新幹線が不通のため在来線で仙台駅を目指した・・・時間がかかったが12:00には何とか仙台入り。
レンタカーにて移動(東北自動車道)、相模原市より移転したセントラル自動車仙台工場へ向かう。
約50年間、相模原市で営業していた企業であり、今回一緒に訪問した議員の中でも親交がある議員がいたためだ。工場本体や従業員にはほとんど被害らしい被害はなかったとの事であった。
明朝一番で大船渡市へ向かう・・・・
途中、陸前高田市を通ったが想像を絶する惨状である。
JR竹駒駅付近である・・・
持ち主を待っているかのように、たたずむ消防団員の制帽である。
その後、大船渡市入り・・・
支援物品である「大人用紙おむつ」を搬入!大船渡小学校で仕分け作業に従事する相模原市職員さんに手渡した。
巨大な津波に襲われた港町である。実際に行ってみると、報道では知りえない貴重な話を伺うことができた。
必ずや復興できる!頑張ろう日本!
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿